NEWS お知らせ

<終了>【2010.10.29(金)-31【日)】内閣府東南アジア青年の船ホストファミリー募集
  • お知らせ

<終了>【2010.10.29(金)-31【日)】内閣府東南アジア青年の船ホストファミリー募集

今年も11ヶ国の東南アジア青年が函館にやってきます。内閣府の事業であり、函館で実施するのは5回目となります。この機会にあなたも是非ホストファミリーをやってみませんか? ■日  時: 2010年10月29日(金)~10月31日(日) ■募集家庭: 15家庭(1家庭2名の受け入れになります) ■締め切り: 募集数になりしだい締め切ります ■お申込み: 電話(0138-22-0770)、FAX(0138-22-0660)またはe-mail/ikeda@hif.or.jpにてお申し込みください。 ■組み合せ: プログラム申込書と、参加研修生プロフィールからHIFが組み合わせします。 ■事業概要■ ①     東南アジア青年の船運航及び日本研修 10月26日(火)~10月27日(水)・・・東京研修 10月28日(木)~10月 31日(日)・・・地方プログラム 11月 1日(月)~12月18日(土)・・・東京、シンガポール、インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナムなどで研修します  ②参加国 ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、日本(11カ国) 合計29名 (男女半々の構成。日本人も数名ホームステイします) ③共通語  英語 ④謝 礼  VISAギフト券 5000円分(研修生1名に対して) ⑤函館滞在中の日程(歓迎パーティから空港送りまでの受入になります) 10月28日(木) 函館空港(16:30)着~ベイエリア見学 10月29日(金) 函館市長表敬訪問~青年研修(函館白百合高校)~函館山夜景 歓迎パーティ&対面式:函館国際ホテル函館(18:00-20:00) 10月30日(土) 終日、ホームステイ 10月31日(日) 函館空港集合(11:30)*空港までお送りください 函館空港(12:40)発 *********************************************************** (財)北海道国際交流センター(HIF)  住所/函館市元町14-1 TEL/0138-22-0770 FAX/0138-22-0660 e-mail/info@hif.or.jp https://www.hif.or.jp

【終了/報告/アンケート】 第32回 国際交流夏のつどい ホストファミリーの皆様へ
  • お知らせ

【終了/報告/アンケート】 第32回 国際交流夏のつどい ホストファミリーの皆様へ

第32回 国際交流夏のつどい ホストファミリーの皆様へ 「国境を越えて語り合おう。平和を‥‥‥」というスローガンのもと、国際交流のつどいは32年目を迎えました。お陰様をもちまして、無事プログラム全日程を終了することができました。これもひとえに皆様の並々ならぬご尽力の賜と、深く感謝申し上げます。 【 オンラインアンケートフォーム 】こちらをクリックし、ご記入後送信して下さい。※郵送しておりますアンケート用紙にご記入の上、郵送またはFAXでのご返送も受け付けております。 【 第32回 国際交流夏のつどい 基本資料 】期間 : 8月15日(日)~8月28日(土)参加留学生数 :  97名参加国または地域 : 21の国と地域から参加参加市町村 : 15市町村ホストファミリー家庭数 : 75軒■1979年以来、当センターは在日留学生の日本理解を深めるため、北海道の各地域での国際交流を行って参りましたが、32年目を迎えた今日、延べ9,476軒のホストファミリーと104の国と地域から6,565名の留学生、各地域の数え切れないほどの人々が参加いたしました。 ■地球に住む人間同士、心の通い合う交流を一人一人が積み重ね、深めて参りました貴重な体験が、 やがて世界の平和につながる大きな力になっていくことでしょう。どうぞ今後ともよろしくご指導ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

<終了>【2010.10.30(土)】CSR推進シンポジウム2010~連携の一歩は今日から始まる[札幌]
  • お知らせ

<終了>【2010.10.30(土)】CSR推進シンポジウム2010~連携の一歩は今日から始まる[札幌]

CSR推進シンポジウム2010~連携の一歩は今日から始まる 最近、よく取り上げられる行政、企業、大学、NPO・NGOの連携による活動。今回、その中でも国際協力における企業とNPO・NGOの連携に着眼して、北海道においても地域密着型のNPO・NGO企業との連携事例の調査と成果発表を行うことにより、地域連携を強化してゆきたい。 ■日時:2010年10月30日(土) 13:30-16:00 ■場所:札幌エルプラザ2階(札幌市北区北8条西3丁目 環境プラザ環境研修室1.2) ■電話番号 011-728-1667 FAX 011-728-1400 ■定員:50名(定員になり次第〆切) ■主催:外務省  ■共催:財団法人 北海道国際交流センター(HIF)/NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)/ CSR推進NGOネットワーク 主催者挨拶:藤田 陽子氏 (外務省国際協力局民間援助連携室外務事務官) Ⅰ NGOと企業の連携のこれまでとこれから~ NGOと企業の関係の変化、「協力」と「連携」の違い、連携の意義や留意点、CSR推進NGOネッ トワークについて  渡邉  清孝氏   (NPO法人 ハンガー・フリー・ワールド 事務局長) 門田 瑠衣子氏   (エイズ孤児支援NGO・PLAS 代表理事) Ⅱ ~北海道におけるCSRの事例について~ ①日本で使われなくなった車いすをアナタの手で海外の障がい者へ届ける取り組み クイン明美氏 (NPO法人飛んでけ!車イスの会 事務局長) 小木曽一則氏 (札幌通運 管理本部経営管理部次長) ②環境NGOの企業との連携の取り組み 山本幹彦氏(NPO法人当別エコロジカルコミュニティ(TEC)代表) ③持続可能な社会づくりのために企業と農場が連携する 宮嶋望氏(共働学舎新得農場 代表) ■連絡先:財団法人 北海道国際交流センター(HIF) 〒040-0054 函館市元町14-1 TEL / 0138-22-0770  FAX / 0138-22-0660info@hif.or.jp

<終了>【2010.9.11(土)-12(日)】大沼国際ワークキャンプホストファミリー募集
  • お知らせ

<終了>【2010.9.11(土)-12(日)】大沼国際ワークキャンプホストファミリー募集

終了いたしました。ご協力ありがとうございました。 大沼国際ワークキャンプホストファミリー募集 2010 年で7回目になる国際ワークキャンプが大沼で実施されます。森林保全、大沼湖の浄化作業、湖畔の清掃などを、地域の人々と共にボランティア活動をします。 また、日本や地域を知ってもらうために、日本文化講座やホームステイの体験も希望しております。またとない機会になると思いますので、是非ご協力をお願い します。 日時: 9月11日(土)16:00~ 9月12日(日)11:00まで(1泊2日) *送迎時間は皆様のご都合に合わせます。 *夕食、朝食および宿泊(2名一部屋可)の提供をお願いします 対面・見送場所: 大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅近く)にお越しください 備考: 募集家庭 7家庭 外国青年と日本青年 合わせて2名の受入をお願いします。 (フランス、韓国、、台湾、アメリカ、日本)2010年8月現在。 組合せについてはHIFでさせていただきますが、男女の希望などございましたらお知らせ下さい。   お問い合わせ・申し込み  財団法人 北海道国際交流センター(HIF) 住所/函館市元町14-1 TEL/0138-22-0770 FAX/0138-22-0660 Mailikeda@hif.or.jp https://www.hif.or.jp

【随時】地球温暖化防止活動推進員を派遣します
  • お知らせ

【随時】地球温暖化防止活動推進員を派遣します

地球温暖化防止に関心のある方は、お問い合わせください。平成23~24年度(第6期)推進員の池田が情報提供・出前講座を承ります。まずはご相談ください。詳しくはこちら■地球温暖化防止活動推進員とは?北海道では、道民の皆さんが、地球温暖化の現状やその対策に関する知識の普及並びに地球温暖化対策を推進するために「地球温化対策の推進に関する法律」に基づき、平成13年5月に「北海道地球温暖化防止活動推進員制度」を始めました。平成13~14年度、平成15~16年度、平成17~18年度、平成19~20年度に引き続き平成21~22年度(第5期)の任期の推進員が活動しています。北海道知事より委嘱を受けた28名の推進員が、下記の活動を行います。        地球温暖化防止推進員はどんなことをするの?推進員は、地域に根ざした自主的・積極的な活動や、派遣依頼による講演等を行います。(1)地域で開催される町内会の会合や会社の研修、団体のセミナー、イベント、学校等の授業などに出向き、地球温暖化の現状や日常生活・事業活動の中で取り組んで欲しい行動とその効果などを解説します。また、派遣申請により講演などを行います。なお、講師料、旅費などは道が負担します。(2)地域における地球温暖化防止のための活動や集団で取り組む具体的な行動メニューを示し、集団(組織)での取組を促します。(3)地域の環境NPO等の活動を活性化し、ネットワークづくりを進めます。■申込み/問合せ先■(財)北海道国際交流センター(HIF)担当:池田TEL:0138-22-0770 FAX:0138-22-0660E-mail:ikeda@hif.or.jphttps://www.hif.or.jp