NEWS お知らせ

  • イベント

医療通訳 ~ “なまらピンチ” 状況回避通訳スキル・中国語編~ *zoom開催*

2024年3月23日(土) 10:00AM~12:00PM 終了

(一財)北海道国際交流センターでは、函館市多文化共生・国際化推進業務委託事業の一環として、毎年医療通訳セミナーを開催しています。 今年は、中国語圏の方を対象にした医療通訳についてです。 講師は、メディフォン株式会社にて、中国語通訳者としてだけではなく医療通訳コーディネーターとしてもご活躍されている清瀬夢音さんです。 ✔文化や習慣の違いによるトラブル✔中華系患者さんあるある✔医療者や患者さんの信頼を失いがちな通訳者あるある など、医療通訳中のトラブルを回避するための"コツ"について、実体験を含めてお話頂く予定です。 【日時】2024年3月23日(土) 10:00AM~12:00PM *zoom開催* 【会場・参加方法】①ご自宅からzoomで参加②HIFからzoomで参加(zoomを使ったことがない、家にzoom環境がないという方向け) 【対象】中国語通訳に興味がある方、医療通訳に携わる方や今後携わってみたい方、多文化共生に興味のある方など。 【申込方法】         ←QRコードまたはURL(↓)よりお申し込みください。https://x.gd/8pVDP ※オンラインでのお申し込みが不安な方は、Eメール(event@hif.or.jp)またはお電話(0138-22-0770)でも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 ※イベント前日まで受け付けております。 【講師 清瀬夢音さん】 中国の新疆ウイグル自治区出身。福建省の大学卒業後、日系会社など様々な会社で社内通訳者として活躍。 来日後、通訳者養成学校で医療通訳を学び現在メディフォン株式会社で中国語通訳者としてだけではなく医療通訳コーディネーターとして通訳者の指導育成も行う。

  • イベント

一般向け講演会『日本語を豊かにする異文化コミュニケ―ション』

2024.3.2 (土) 2:00PM-3:30PM 終了

(一財)北海道国際交流センターでは、函館市多文化共生・国際化推進業務委託事業の一環として、「やさしい日本語」関連の講座を年に一度開催しています。今年度は、『鴨川ランナー』や『開墾地』の著者としても有名なグレゴリー・ケズナジャット氏をお招きして、日本語を母語としない人との日本語でのコミュニケーションについて、お話ししていただきます。講演は全て日本語で行われます。私たちが普段使っている日本語の魅力をいっしょに考えてみませんか。 【日時】2024年3月2日(土) 14:00-15:30 【会場】 函館市中央図書館 1階視聴覚ホール(五稜郭町26-1) 【対象】どなたでも 【申込方法】←QRコードまたはURL(↓)よりお申し込みください。https://forms.gle/3q53P52P8AEhsnJN6 ※オンラインでのお申し込みが不安な方は、Eメール(event@hif.or.jp)またはお電話(0138-22-0770)でも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。※お申し込みは、イベント前日まで受け付けております。 *.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。** <講師ご紹介>  グレゴリー・ケズナジャット 氏 (小説家、法政大学准教授)1984年、アメリカ合衆国サウスカロライナ州生まれ。2007年、クレムソン大学を卒業後、外国語指導助手として来日。17年、同志社大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程修了。現在は法政大学グローバル教養学部准教授。21年『鴨川ランナー』で第2回京都文学賞を受賞。同年、受賞作を収録した『鴨川ランナー』(講談社)を刊行。23年、『開墾地』(講談社)が第168回芥川龍之介賞候補作となる。 <講演要旨>外国語を第一言語とする滞在者や住民が増え、「国際交流」や「多文化共生」といった用語が馴染みのものになりつつある中、日本語におけるコミュニケーションの前提が問い直されている。「やさしい日本語」をはじめ、第二言語として日本語を使う人の安全かつ充実した生活のために、さまざまな方法や対策が提案されている。日本語を母語としない人たちとのコミュニケーションは、たびたび解決すべき課題として語られているのだが、本講演では、異文化コミュニケーションがいかに日本語の豊かさに貢献できるかを検討したい。また、このような交流を実現するためのポイントを考えてみる。 *.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

  • イベント

【HIF会話テーブル Season 9】日本語ネイティブ(母語話者)の参加者を募集します!

2024年2-3月 10:30-11:30 (毎週金曜全8回) 終了

2/2より第9期を開催します。この「HIF会話テーブル」は、コロナをきっかけに2020年秋から開始したオンラインイベントです。2~3か月単位で開催し、この度9期目に突入です!これまでの実施回数は65回。延べ参加者数は1214人(日本側511人、アメリカ側703人)に上ります。各回の平均参加者数は18人程度(日本側7.86人、アメリカ側10.81人)です。 学生さんから一般の方まで、函館近郊にお住まいの日本語母語話者の方であれば、基本的にどなたでもご参加いただけます。 ♦「登録フォーム」にてご登録後、「参加希望日提出フォーム」にて参加希望日をお知らせください。登録フォーム:https://forms.gle/fChtMPYHwW86KHhv7参加希望日提出フォーム:https://forms.gle/Z1npVCLMk7NFLRHa8 【FAQ~よくある質問~】 Q1:興味はあるけど、zoomの使い方がよくわかりません!zoomの設定や簡単な使い方などであれば、HIFスタッフがお手伝いします。ご自宅にzoom環境がない場合は、HIFからご参加いただけます。 Q2:「小さいグループに分かれて」と書いてありますが、どんなグループになりますか。3名(日本人1名+アメリカ側の大学生2名、または日本人2名+アメリカ側の大学生1名)のグループを作ることが多いです。グループの人数は最大4名、少ない時はペア(2名)で話していただくこともあるかもしれません。グループは運営側で決めさせていただきます。なるべく色々な人とお話ししていただけるように、グループ分けをします。Q3:小さい子供と一緒に参加できますか。途中で子供が騒いだり、集中できないこともあるかもしれません・・・。はい、大歓迎です。イベント中に突然お子様が騒ぎ始めた場合は、申し訳ありませんがHIFスタッフが音声をミュートにさせていただくことがあります。あらかじめお子様と一緒とお伝えいただければ、必ず日本人が複数名いるグループに入っていただけるようにします。そうすることで、もし席を離れなければいけなくなっても、もう一人の日本人の方に会話を続けてもらえますので、大丈夫です。お子様の対応を優先させながら、ご参加ください。Q4:英会話の練習はできますか。英語のレベルはどのぐらい必要ですか。毎回3ラウンド目には、必ず「英語テーブル」がありますので、登録フォームで英語を希望言語としてお選びください。ただし、1時間のうち3分の2は、日本語での会話となりますことをご了承ください。英語のレベルの指定は特にありませんが、15分間英語のみでコミュニケーションをしていただくことになります。もし挑戦してみたいけど英語レベルが不安という方は、その旨お知らせください。日本人が複数名のグループに入って様子を見ていただくこともできます。初回は3ラウンド目を英語にして、次回参加する時は日本語にするなど、事前にお知らせいただければ臨機応変にご対応できます。Q5:参加するために、何か準備が必要ですか。Zoomの準備さえしていただければ、会話の準備は特に必要ありません。お気軽にご参加ください。Q6:日本語を勉強している外国人の友達がいるんですが、参加できますか。海外からの参加者は、HIFと連携している大学単位で募集していますので、個人でのご参加はできません。Q7:海外の大学生と、一体どんな話をしたらいいんでしょう・・・?「何を話したらいいのか・・・」と悩まないように、各回会話のトピックを設定しています。詳しくは「参加希望日提出フォーム」をご覧ください。ある程度そのトピックについて話したら、他のトピックに移っても構いません。Q8:海外の大学生の日本語レベルは、どのぐらいですか?人によって違いますが、日常的なトピックであれば、15分間日本語だけで会話が続けられるレベルです。第1ラウンドと第2ラウンドでは、ぜひどんどん日本語で話をふくらませていただければと思います。Q9:特に外国語は話せないんですが・・・日本語だけでもいいですか?はい、もちろんです。3ラウンド全て日本語でお話しください。このイベントの共通言語は日本語です。Q10:外国の方に日本語を教えた経験はないのですが・・・。このオンラインイベントは、日本語を教える場ではありません。日本語を使って会話を楽しむことを目的としていますので、「日本語ネイティブだから、色々教えてあげなきゃ」という意気込みは必要ありません。Q11:個人情報が心配なので、ハンドルネームなどで参加できますか?いいえ。参加者同士のセキュリティー確保のため、海外・日本双方でご本人確認ができる方を対象とし、匿名や使い捨てメールアドレス等を使用してのご参加はお断りしております。

  • イベント

関係人口の創造力~サスティナブル・ツーリズムとファンづくり~

2024年2月16日(金)13:30-15:30 終了

関係人口の創造力~サスティナブル・ツーリズムとファンづくり~ 日時:2024年2月16日(金) 13:30~15:30場所:函館市地域交流まちづくりセンター定員:60名 講演 地域と未来の紡ぎ手としての『関係人口』の可能性 講師:武田 裕之大阪大学大学院 工学研究科 講師 パネルディスカッション  ファンとつくる地域コミュニティ ファシリテーター: 関根仁美 大阪大学 大学院 工学研究科 パネラー:上田 昌子  飛騨市役所総合政策課     立花 祐美子 下川町移住コーディネーター     成田 奈津希 TSUKI.LAB   日本の中の開港5都市のひとつであり、100年前は東日本最大の都市と言われた函館市、そして豊富な自然、また農業や観光という基幹産業を持つ道南。観光のブランド調査では毎年、上位3位以内に位置する函館が過疎地指定され、毎年、4000人くらいの人口減になっている。コロナ後の観光客の数はピーク時に近づいていて、道南ファンもまた復活してきている。今こそ、観光客のような交流人口と、道南の定住人口の間を取り持つ道南ファンの関係人口を増やすことこそ課題であり、そこから定住人口増へと結びつけてゆく。 主催:一般財団法人 北海道国際交流センター    ☎0138-22-0770    ✉event@hif.or.jp 申込:関係人口の創造力~サスティナブル・ツーリズムとファンづくり~ (google.com)

  • イベント

【中国新年会】中国の春節を体験しましょう!

2024年1月27日(土) 15:00~18:00 終了

中国の春節(旧正月)の過ごし方をご存知ですか? みんなで一緒に餃子を作ったり、火鍋を食べたりします。中国の春節を体験しましょう! みんなさんの国ではどんな正月風習がありますか、教えてください。 開 催 日 :2024年1月27日(土)15:00~18:00 開催場所:HIF北海道国際交流センター(2階)キッチン八幡坂     北海道函館市元町14-1(駐車場あり) 費  用:¥500/1人 申  込:https://docs.google.com/forms/d/1tHSn2OH3-JeIdw2wU10jlt5jw0VszAssT-kgvTQFgsA/viewform?pli=1&pli=1&edit_requested=true ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿  ✿ Celebrate Chinese New Year with HIF! ✿ Usually, people love to cook dumplings and eat hot pot together.What are the customs in your country?Share them in this event! Date & Time : Saturday, January 27, 2024 at 15:00-18:00 Location   : HIF Hokkaido International Foundation        (2F) Kicthen Hachimannzaka        Hokkaido, Hakodate City, Motomachi 14-1 FEE             :500yen/person Registration :https://docs.google.com/forms/d/1tHSn2OH3-JeIdw2wU10jlt5jw0VszAssT-kgvTQFgsA/viewform?pli=1&pli=1&edit_requested=true ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ 您知道中国是怎么庆祝春节的吗?来体验中国的春节吧! 和大家一起做饺子、吃火锅。一起分享您的国家在新年有哪些习俗? 活动日期:2024年1月27日 (六 ) 15:00-18:00 举办地点:HIF北海道国际交流中心(2F)Kicthen八幡坂     北海道函馆市元町14-1 (有停车场) 费  用:500日元/人 報  名:https://docs.google.com/forms/d/1tHSn2OH3-JeIdw2wU10jlt5jw0VszAssT-kgvTQFgsA/viewform?pli=1&pli=1&edit_requested=true ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ 

パーツリスト
  • お知らせ

パーツリスト

▼ 段落ブロック テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ボールドテキストボールドテキスト リンクテキストリンクテキスト 外部リンクテキスト 小さめのテキストにしたい場合はスタイルから「小さめのテキスト」を選択します 英語テキストにしたい場合はスタイルから「英語テキスト」を選択します ルビを入れる場合はHTMLとして編集へんしゅうから、ルビを入れたい文字とふりがなをrubyタグで囲って<ruby>国際<rt>こくさい</rt></ruby>のように記載してください 先頭の文字だけをボールドにすると、インタビュー風のテキストができます。 Aさん:テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト PCの時は改行して、スマホの時は改行したくない文章には、スマホの時の改行設定を「なし」に設定してください。 ▼ 見出しブロック H2見出しH2見出し 装飾なしが良い場合はスタイルから「装飾なし」を選択します H3見出しH3見出し H4見出しH4見出し H5見出しH5見出し 先頭にーをつけると、インタビュー風の見出しができます ーインタビュー風H5見出し ▼ グループブロック H6見出しH6見出し テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ▼ テーブルブロック(Flexible Table) 見出しはセル設定 > セルのタグをTHに設定してください。 テーブル設定から基本的に「モバイルでは縦に並べる」にチェックを入れてください。 デザインパターン1 スタイルから「デフォルト」を選択してください。 見出し見出しテキストテキスト デザインパターン2 スタイルから「テーブルデザイン2」を選択してください。 見出し見出しテキストテキスト ▼ ボタンブロック ボタンブロック 外部リンクボタンブロック ▼ ファイルブロック PDF設定 > 「インライン埋め込みを表示」はオフにする 設定 > 「ダウンロードボタンを表示」をオフにする 設定 > 「新しいタブで開く」をオンにする ファイルブロック ▼ リストブロック 順序なし リストリストリストリストリストリストリストリストリスト リストリストリストリストリストリストリストリストリスト リストリストリストリストリストリストリストリストリスト 順序あり リストリストリストリストリストリストリストリストリスト リストリストリストリストリストリストリストリストリスト リストリストリストリストリストリストリストリストリスト ▼ 画像ブロック 角丸にしたい場合はスタイルから「ゆるめの角丸」を選んでください。 ▼ カラムブロック テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト スマホの時に逆順に並び替えたい時は、スタイルから「スマホの時に上下入れ替え」を選択する テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ▼ カスタムブロック リード文 H2サブタイトルあり 見出しに英文を載せたい場合などにご活用ください Heading2 Heading2H2見出しH2見出し H3サブタイトルあり 見出しに英文を載せたい場合などにご活用ください Heading3 Heading3H3見出しH3見出し H5リンクつき サイト内リンクなどにご活用ください テーブルパーツ テーブルの中にリストブロックなどを入れたい場合にご活用ください 見出し見出しサブタイトルサブタイトル ここに好きなブロックを入れてください リストリストリストリスト サブテキストありリストブロック 日本語テキストの他に、英語テキストなども一緒に記載したい場合にご活用ください テキストテキストテキスト英語テキスト英語テキスト英語テキストテキストテキストテキスト英語テキスト英語テキスト英語テキスト 丸ボタン イベント情報 アコーディオンブロック アコーディオンブロック ここに好きなブロックを入れてください