NEWS
お知らせ
セミナー&ワークショップ開催!
~函館市多文化共生・国際化推進業務委託事業「やさしい日本語」講演シリーズ~
「やさしい日本語」を知っていますか。
1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに考えられたもので、在住外国人の増加や多国籍化が進む社会において伝わりやすさを目指した簡単な日本語のこと。
わたしたちには身近な言葉も別の立場から見ればむずかしい。
「話してみよう やさしい日本語」というテーマで、参加者の皆様と一緒にセミナー&ワークショップを行います。
日本語を勉強中の外国の方々も参加し、実際にやさしい日本語を使って効果的なコミュニケーションを体験します。
ご興味のある方どなたでも大歓迎です。ご参加をお待ちしております。

【日時】3月15日(土) 13:30~15:00
【会場】函館市青年センター 2階会議室(函館市千代台町27番5号)
【参加料】無料
【定員】20名程度
【対象】ご興味のある方どなたでもOK
【参加方法】

←QRコードまたはURL(↓)よりお申し込みください。※締切 3/12(水)
https://forms.gle/fr4vYvD8zTgRH8Bz6
※オンラインでのお申し込みが不安な方は、Eメール(event@hif.or.jp)またはお電話(0138-22-0770)でも受け付けております。
【セミナー内容】
✔やさしい日本語を一緒に考えよう(グループワーク)
✔実際に話しながらコミュニケーションを体験してみよう(外国の方を交えたグループワーク)
【講師】高橋 かつ子さん
函館日本語教育研究会(JTS)会長
日本語サロンスタッフ、函館日本語教室講師、外国児童生徒日本語学習支援者、未来大学留学生日本語講師など様々な日本語学習支援活動を行う。 日本語教育能力検定試験合格、東北大学大学院日本語教育修士課程修了