NEWS お知らせ

  • お知らせ
  • イベント

【ワークショップ型文化体験】インドネシアの文化を学ぼう!~不要な着物を寄付して参加費が無料に~

【第1回2024年12月7日(土)13:00~15:00】
【第2回2024年12月21日(土)13:00~15:00】
【第3回2025年1月11日(土)13:00~15:00】

インドネシアは約1万3千の島々からなる世界最大の群島国家で、豊かな自然と多様な文化が魅力の国です。そんなインドネシアの文化に触れ、楽しみながら学べるイベントシリーズを開催します。美しい歌やダンス、伝統的な食文化、色鮮やかなバティック(ろうけつ染め)など、インドネシアの魅力を存分に体験できるワークショップ型イベントです。インドネシアの温かい飲み物もご用意しておりますので、ゆったりとした時間の中で楽しく学べます。 イベントは合計3回行います。参加したいイベントに申込を行ってください。全てのイベントに参加することもできます!1回だけの参加も可能です!申込方法は下部にございます。 参加費は各回500円ですが、不要な着物を寄付すると参加費が無料になります。着物を1枚寄付すると1回分、3枚寄付すると3回分無料になります! この機会に、楽しくSDGsに貢献しながらインドネシア文化を深く学びましょう。インドネシアの文化を感じ、学び、楽しむ3つの特別な体験をお見逃しなく!みなさまのご参加をお待ちしています。 ************************************************************************ イベント 日時 【第1回】歌って踊ってみよう ~インドネシアの歌とダンス~ 日時:12月7日(土)13:00~15:00 会場:函館市青年センター第1クラブ室(千代台27番5号) 【第2回】伝統的なおやつを作ってみよう 日時:12月21日(土)13:00~15:00 会場:北海道電力ネットワーク(株)道南統括支店KITCHEN(千歳町25番15号) 【第3回】バティックにふれてみよう ~伝統衣装の紹介とバティック色付け体験~ 日時:1月11日(土)13:00~15:00 会場:函館市青年センター第1クラブ室(千代台27番5号) ************************************************************************ 参加人数定員・参加費 【定員】各回12名 ※定員になり次第締め切ります 【参加費(大人・子供同じ)】 各回 500円 もしくは 着物か帯1枚以上 ※但し、ウールの着物は2点以上。カビや汚れがひどい物は対象外とします。 ※着物・帯は当日会場にご持参ください(1回以上参加時:初回にまとめて持参も可) ************************************************************************ 申し込み方法 事前申し込みが必要です。 下記のQRコード、またはURLよりご応募ください→ https://forms.gle/UoFqNBFxLqXHoLxRA ※上記の方法で申込が困難な場合、11月20日(水)からお電話でのお申し込み(0138-22-0770)を承ります(月~金、9:00~17:00) 質問などがありましたら、下記の連絡先からご連絡ください。 電話番号:0138-22-0770 メール :event@hif.or.jp

食支援活動を推進するプラットフォーム形成に向けた学習会~企業連携を学ぶ~
  • イベント

食支援活動を推進するプラットフォーム形成に向けた学習会~企業連携を学ぶ~

2024年11月21日(木)13:30-15:30 終了

食支援活動を推進するプラットフォーム形成に向けた学習会~企業連携を学ぶ~■日時 2024年11月21日(木)13:30-15:30■場所 北海道中小企業会館(札幌市中央区北1条西7丁目 プレスト1・7ビル 2階)※オンライン配信可■講師 平野 覚治 全国食支援活動協力会 専務理事/地域活性化伝道師森田 亜紗美 株式会社ニッスイ サステナビリティ推進部サステナビリティ推進課 堀池俊介 キユーピーみらいたまご財団 事務局長 森飛洋 農林水産省 消費・安全局 消費者行政・食育課 食品アクセス企画グループ 課長補佐 池田 誠 北海道国際交流センター 専務理事/事務局長清水 洋行 千葉大学,大学院人文科学研究院,教授 北海道では、こどもの7人に1人が貧困と言われたり、生活困窮についても全国平均を上回っています。また、現在の物価高で、生活に直接打撃を与えられていて、食べることも大変な状況が多く、報告されています。食料自給率200%の北海道が、物流や倉庫、食品企業などと協力して、食が流通するネットワーク、ロジハブの構築ができればと考え、「食支援のロジハブネットワーク学習会」を行います。是非、皆様、ご参加いただけましたら幸いです。申込 こちらのURLからお申し込みください https://forms.gle/VRLABs2BqzC6xYog8主催 一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF) 函館市元町14‐1 ✉ event@hif.or.jp

【学習会】食支援ネットワークが動く
  • イベント

【学習会】食支援ネットワークが動く

2024年11月6日(水)、 7日(木) 終了

前回、全国の食支援の状況と鳥取の取り組みについて、皆様と情報共有をさせていただきました。また、この間、自治体・社会福祉協議会・活動団体などにアンケートを実施させていただきました。そこを踏まえて、食の宝庫である十勝、物流の拠点である苫小牧、そして外国人も含め多様性を受け入れる函館の3地域で、一歩進んだ食を通じた第三の居場所づくりをおこない、食を通じたネットワークづくりを一緒にはじめませんか。 全体日時:2024年11月6日(水)、 7日(木) 事前予約制【帯広】 日時:2024.11.6(水) 13:00-14:30     場所: とかちプラザ( 帯広市西 四条南1 3 丁目 )【苫小牧】日時:2024.11.6(水) 18:00-19:30     場所: 苫小牧市社会福祉協議会( 苫小牧市若草町3丁目3番8号 市民活動センター)【函館】 日時:2024.11.7(木) 13:00-14:30     場所: 函館市地域交流まちづくりセンター( 函館市末広町4 番1 9 号) 対 象:食支援活動にご協力できる企業や組合、行政、社会福祉協議会、活動団体の方々など定 員:各回20名(定員になり次第しめきり)主 催 :( 一 財 ) 北 海 道 国 際 交 流 セ ン タ ー 【講師】全国食支援活動協力 会  専務理事全国の食を通じた居場所支援として「ミールズ・オン・ホイールズ・ロジシステム」を推進。全国のネットワーク団体と連携し企業からの寄贈物資を全国へ届ける仕組みを構築。【アンケート報告】 北海道国際交流センター  事務局長2016年より函館で子ども食 堂をはじめ、2020年からはフードバンク活動で北海道全域でロジハブ拠点の構築に奔走する。今回、新たに行った北海道3 地域でのアンケート調査の報告とプラットフォームづくりについてディスカッションを行う申し込み方法 QRコードからお申し込みくださいevent@hif.or.jp

  • お知らせ
  • イベント

【HIF会話テーブル Season 10】日本語ネイティブ(母語話者)の参加者を募集します!

2024年10-12月 10:30-11:30 (毎週金曜全8回)

10/11より第10期を開催します。この「HIF会話テーブル」は、コロナをきっかけに2020年秋から開始したオンラインイベントです。2~3か月単位で開催し、この度10期目に突入です!これまでの実施回数は73回。延べ参加者数は1328人(日本側563人、アメリカ側765人)に上ります。各回の平均参加者数は18人程度(日本側7.71人、アメリカ側10.48人)です。学生さんから一般の方まで、函館および近郊にお住まいの日本語母語話者の方であれば、基本的にどなたでもご参加いただけます。 「登録フォーム」にてご登録後、「参加希望日提出フォーム」にて参加希望日をお知らせください。 「登録フォーム」https://forms.gle/mPXMQLRtHNNzVQC19 「参加希望日提出フォーム」https://forms.gle/GyidN9XXSW7L2jT59 【FAQ~よくある質問~】Q1:興味はあるけど、zoomの使い方がよくわかりません!zoomの設定や簡単な使い方などであれば、HIFスタッフがお手伝いします。ご自宅にzoom環境がない場合は、HIFからご参加いただくことも可能ですので、まずはお問い合わせください。 Q2:「小さいグループに分かれて」と書いてありますが、どんなグループになりますか。3名(日本人1名+アメリカ側の大学生2名、または日本人2名+アメリカ側の大学生1名)のグループを作ることが多いです。グループの人数は最大4名、少ない時はペア(2名)で話していただくこともあるかもしれません。グループは運営側で決めさせていただきます。なるべく色々な人とお話ししていただけるように、グループ分けをします。Q3:小さい子供と一緒に参加できますか。途中で子供が騒いだり、集中できないこともあるかもしれません・・・。はい、大歓迎です。過去には、育休期間中に参加される方もいらっしゃいました。イベント中に突然お子様が騒ぎ始めた場合は、申し訳ありませんがHIFスタッフが音声をミュートにさせていただくことがあります。あらかじめお子様と一緒とお伝えいただければ、必ず日本人が複数名いるグループに入っていただけるようにします。そうすることで、もし席を離れなければいけなくなっても、もう一人の日本人の方に会話を続けてもらえますので、大丈夫です。お子様の対応を優先させながら、ご参加ください。Q4:英会話の練習はできますか。英語のレベルはどのぐらい必要ですか。毎回3ラウンド目には、必ず「英語テーブル」がありますので、登録フォームで英語を希望言語としてお選びください。ただし、1時間のうち3分の2は、日本語での会話となりますことをご了承ください。英語のレベルの指定は特にありませんが、15分間英語のみでコミュニケーションをしていただくことになります。もし挑戦してみたいけど英語レベルが不安という方は、その旨お知らせください。日本人が複数名のグループに入って様子を見ていただくこともできます。初回は3ラウンド目を英語にして、次回参加する時は日本語にするなど、事前にお知らせいただければ臨機応変にご対応できます。Q5:参加するために、何か準備が必要ですか。Zoomの準備さえしていただければ、会話の準備は特に必要ありません。お気軽にご参加ください。Q6:日本語を勉強している外国人の友達がいるんですが、参加できますか。海外からの参加者は、HIFと連携している大学単位で募集していますので、個人でのご参加はできません。Q7:海外の大学生と、一体どんな話をしたらいいんでしょう・・・?「何を話したらいいのか・・・」と悩まないように、各回会話のトピックを設定しています。詳しくは「参加希望日提出フォーム」をご覧ください。ある程度そのトピックについて話したら、他のトピックに移っても構いません。Q8:海外の大学生の日本語レベルは、どのぐらいですか?人によって違いますが、日常的なトピックであれば、15分間日本語だけで会話が続けられるレベルです。第1ラウンドと第2ラウンドでは、ぜひどんどん日本語で話をふくらませていただければと思います。Q9:特に外国語は話せないんですが・・・日本語だけでもいいですか?はい、もちろんです。3ラウンド全て日本語でお話しください。このイベントの共通言語は日本語です。Q10:外国の方に日本語を教えた経験はないのですが・・・。このオンラインイベントは、日本語を教える場ではありません。日本語を使って会話を楽しむことを目的としていますので、「日本語ネイティブだから、色々教えてあげなきゃ」という意気込みは必要ありません。Q11:個人情報が心配なので、ハンドルネームなどで参加できますか?いいえ。参加者同士のセキュリティー確保のため、海外・日本双方でご本人確認ができる方を対象とし、匿名や使い捨てメールアドレス等を使用してのご参加はお断りしております。Q12:大学生じゃなくても参加できますか?はい、年代問わずご参加いただけます。ただ、海外から参加するのは大学生または大学院生です。中には、この会話テーブルに参加し始めた当初は大学生でしたが、卒業して社会人となっている人もいます。 Q13:どんな人が参加しているんですか?語学の練習や国際交流に興味があって参加する方が多いですが、何度も参加されている方々を見ていると、人に興味がある方、話したり人の話を聞いたりするのが好きな方、新しい世界を知りたい方などが多いように感じられます。

  • イベント

インバウンド向け ナイトコンテンツ観光ガイド育成Webセミナー 開催のお知らせ

2024年10月11日(金) 14:00~15:30 終了

インバウンド向け ナイトコンテンツ観光ガイド育成Webセミナー を開催します! 函館市、JR東日本、JR北海道、東北観光推進機構で構成される「イーストジャパン・キャンペーン推進協議会」は、東日本ゴールデンルート形成事業を委行し、その一環として函館市内でのインバウンド向けナイトコンテンツ造成に取り組んでいます。通訳ガイドに関心のある皆様を対象に、ナイトコンテンツ観光ガイドをテーマとしてWebセミナーを開催しますので、ぜひご参加ください! 講師は株式会社インアウトバウンド東北 観光事業プランナーの小野寺 恭子様をお招きしております。 日時:2024年10月11日(金) 14時~15時半実施方法:Webセミナー※参加URLは別途お知らせします。締め切り期日:2024年10月10日(木) 17時申し込みフォームURL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeU1_AALDEOUR_Z18GD3exex0PfC_h6hvtOTVfY8YIwHVbBcg/viewform?usp=sf_link 問い合わせ先:(一財)北海道国際交流センター 池田電話番号:0138-22-0770メールアドレス:event@hif.or.jp 不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください!ご応募お待ちしております! ナイトコンテンツ最終.pdf

  • お知らせ
  • イベント

イタリア料理教室 ~イタリア料理を作ろう!~

2024年9月14日(土) 11:00~15:00 終了

たくさんの応募ありがとうございます!Thank you for your sign-up! イベントの参加募集を終了します!Sign-up form closed! イタリア料理を作って、食べてみませんか? 料理は3品作る予定です。 「Insalata di riso」→冷たいお米に野菜やお肉を混ぜた夏場のイタリア料理「Pasta fredda」→野菜を混ぜて作る冷たいパスタ「Salame di cioccolato」→チョコレートと砕いたビスケットを使ったデザート 皆様のご参加をお待ちしています。 Would you like to cook and eat Italian food? You can make three Italian foods! 「Insalata di riso」→Cold rice mixed with vegetables and meat「Pasta fredda」→cold pasta made with vegetables「Salame di cioccolato」→Chocolate and crushed biscuit dessert We look forward to your participation. 日時:2024年9月14日(土)11:00~15:00 場所:北海道ガス株式会社函館支店クッキングスタジオ 北海道函館市万代町8-1(https://ur0.jp/k0S5g) 参加費:無料 持ち物:エプロンをお持ちの方は持参してください 参加申し込み:下記のQRコード、またはURLよりご応募ください→https://ur0.jp/0FLcD Sign up:QR code or URL below→https://ur0.jp/0FLcD 参加申し込みはこちらから↓Sign up is here↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓アクセス方法/access↓↓↓↓↓↓↓↓ バス/Bus 五稜郭から乗る方「22系統」10:44五稜郭ビル前で乗車➡10:52ガス会社前萬年寺前で下車 函館駅から乗る方「210系統」10:30函館駅前2番乗り場で乗車➡10:36ガス会社前平井整骨院前で下車 ※Eメール(event@hif.or.jp)、お電話(0138-22-0770)でも受付しています。 お気軽にお問い合わせください。 Please do not hesitate to contact us by (event@hif.or.jp) or (0138-22-0770).