NEWS お知らせ

  • イベント

【3泊4日 外国人青年とのディスカッションプログラム】

2018.9.28(金)- 2018.10.1(月) 終了

内閣府の国際青年育成交流事業の一環として、チリ共和国、オーストリア共和国から招へいした外国青年と国際的な問題に関心の深い日本青年が視察やディスカッションを行います。  ディスカッションテーマは 1)環境、2)教育、3)文化の3つです。外国青年との率直な意見交換を通じて、それぞれの分野について知識を深めるとともに、異文化への理解を深め国際的な対応力(コミュニケーション力や発表の方法など)を身に付けます。 ディスカッションだけではなく文化交流会も予定されておりますので、 各国の文化を知り、そして各国の青年たちと交流できるとてもいいチャンスです。 【  日程    】 平成30年9月28日(金)~10月1日(月)の3泊4日       ※詳細スケジュールはチラシをご確認ください            ★募集チラシ                                      【 参加費  】 無料・交通費支給      (渡島、檜山以外の方はご相談ください)  【応募資格】 ①全日程参加可能なこと           (事前研修は要相談)        ②北海道または近隣県に在住の日本人        (18歳から概ね30歳まで)        ③日常会話程度の英語ができる方                         (本プログラムの共通言語は英語です) 【 定員  】    15名(応募者多数の場合は書類選考させていただきます) 【  締切  】    9月14日(金)10:00まで 【お問合せ・お申込み】  申込書及びエッセーにご記入後、下記メールアドレスまでお送りください。  申込書  エッセー  一般財団法人 北海道国際交流センター(担当:秋本) TEL: 0138-22-0770     E-MAIL: event@hif.or.jp

  • イベント

国際交流のつどい40周年記念シンポジウム

2018年8月26日(日) 終了

-1979年夏-16名の留学生が北海道七飯町の農家に2週間ホームステイをし、日本の農業や文化にふれる「国際交流のつどい」という取り組みが行われました。こうした取り組みは九州でも始まり、1981年には鹿児島県で「からいも交流」、1983年には佐賀県で「地球市民の会」が生まれました。やがて「留学生のホームステイ」は全国へと広がりをみせ、市民レベルの国際交流、国際理解に欠かせない事業となりました。この草の根の活動を全国に先駆けてスタートさせた七飯町では、2018年夏、40回目の「国際交流のつどい」を迎えました。これまでの歩みを振り返り、ホームステイが地域に何をもたらし、そしてどこへ向かうのかを考えます。 ■日 時:2018年8月26日(日)14:00~16:00■会 場:大中山コモン(〒041-1121 亀田郡七飯町大中山3-275-2)■入 場:無料   定 員:100名 ●基調講演 「日本語教育とホームステイ」 江副 隆秀 氏(学校法人江副学園 理事長)1951年 東京生まれ。上智大学文学部卒、専修大学大学院文学研究科国文学専攻卒。1975年、新宿日本語学校設立に加わり現在に至る。1991 ~1993年ブラジル勤務(国際協力機構派遣日本語専門家)。国際協力事業団からブラジルに日本語指導教師として派遣され、日系人児童の日本語教育にかかわり児童向け日本語教材を作成。日本語の文法を可視化した独自の教授法を開発。この考えを基本としてデジタル教材や聴覚障害者向けのろう教育にも貢献している。現在 学校法人江副学園新宿日本語学校校長。公益社団法人日本語教育学会代議員、財団法人日本語教育振興協会評議員など要職多数。  ●パネルディスカッション「ホームステイが地域を変える」 <パネラー>  山川 俊郎 氏(一般財団法人北海道国際交流センター 副代表理事) 江副 隆秀 氏(学校法人江副学園 理事長)  留学生・ホストファミリー他●演奏 七飯男爵太鼓創作会主催:一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)共催:七飯町・北海道国際交流センター七飯支部【お申し込み・お問い合わせ】(一財) 北海道国際交流センター(函館市元町14-1)TEL:0138-22-0770  Mail:tudoi@hif.or.jp

  • イベント

函館朝市 通訳OJT 学生ボランティア体験会

2018.7.25(水)~8.5(日) 終了

高校生、大学生のみなさん☆彡夏休みの間に、通訳のお仕事を体験してみませんか? ボランティア体験会とは、朝市での業務を通じて、通訳のお仕事の楽しさや大変さ、外国人とのコミュニケーションなどを学ぶ取り組みです。 詳しくは、こちらをご覧ください。 「通訳OJT」ボランティア体験会のご案内(高校生).pdf  「通訳OJT」ボランティア体験会のご案内(大学生).pdf   【日時】 2018年7月25日(水)残り3名 26日(木)締切 31日(火)締切 8月1日(水)締切 2日(木)残り2名 3日(金)残り1名 4日(土)、5日(日)締切 ※都合の良い日をお申込ください。 【定員】各日5名(先着順) 【会場】函館朝市ひろば2階(函館市若松町9-22) 【当日の流れ】 9:45 朝市ひろば2階に集合(説明会、腕章・ビブスをお渡しします。) 10:00~12:45 ボランティア開始 (朝市の店舗と外国人観光客との会話フォローとなります。 販売員ではなく、通訳サポートです。 語学のレベルは問いませんので、通訳アプリなども活用して、積極的にコミュニケーションを取ってください。) 12:50 朝市ひろば2階に集合(ボランティア体験の感想、終了後に朝市商品券をプレゼント)   ※参加者は、公共交通機関をご利用ください。 保護者の方でお車をご利用の方は、朝市大駐車場をご利用ください。 会場で認証(無料)いたしますので、駐車券を必ずご持参ください。   【問合せ・お申込】 興味のある学生さんは、お気軽にお問い合わせください。 一般財団法人北海道国際交流センター(担当:島香) TEL 0138-22-0770 /メール event@hif.or.jp 学校名、学年、名前、連絡先(携帯)をお知らせください。

  • イベント

ニセコ留学~Kids English Camp in Niseko~

2018年8月19日(日)~25日(土) 終了

北海道の大自然の中で外国人家庭でのホームステイをしながら留学体験してみませんか?  ニセコエリアは蝦夷富士と呼ばれる美しい山「羊蹄山」や水質がすばらしい「尻別川」の豊かな自然に囲まれ、サマーアクティビティも盛んなエリアです。本プログラムに参加する子どもたちはニセコに在住する外国人家庭でのホームステイやホテルで合宿形式で生活し、ニセコに住む外国人講師から英語を学び夏のニセコの魅力を体感していただきます。 【旅行日程】2018年8月19日(日)~25日(土) 【募集人数】7または8名【内容】 1日目 移動 ニセコホテル到着 オリエンテーション       2~3日目 AM:ネイティブ講師による英語レッスン                                           PM:ニセコビレッジ自然体験、ハイキング      4~6日目 AM:ネイティブ講師による英語レッスン                                           PM:ラフティング、農業体験、木工体験      6日目 移動       *1~3日目 TheLodgeMoiwa834泊 4~6日目 外国人家庭にホームステイ 【旅行代金】12歳未満 165,000円【羽田空港集合・解散】 125,000円【千歳空港集合・解散】       12歳以上で羽田空港集合・解散を希望の方  125,000円+航空チケット代実費(チケットはJTB手配) 【旅行代金に含まれるもの】   ①航空運賃+国内線旅客施設使用料(羽田集合・解散の場合)   ②新千歳⇔ニセコ間車両費   ③ネイティブ講師によるイングリッシュレッスン   ④宿泊費(3食付)   ⑤アクティビティ参加費(ラフティング、ハイキング、農業体験など)   ⑥国内旅行保険代   *規定以外の活動費・交通費・飲食代等は参加者のご負担となります 【申込み締切日】2018年7月16日(月・祝) 【申込み/問合せ】 北海道国際交流センター 札幌デスク_岡田 TEL:011-211-5028 E-mail: okada@hif.or.jp

  • お知らせ
  • イベント

7/8(日)開催★医療通訳研修会

2018.7.8(日)10:00-16:00 終了

HIFでは、外国人傷病者等に対応する通訳者派遣窓口「ヘルプデスク」を開設しています。 今年も、講師をお招きし、「医療通訳研修会」を企画いたしました。   通訳として登録されている方向けの研修会ですが、医療通訳の概要、基礎知識についての講義も行いますので、 今回、新たにヘルプデスクの通訳に登録を希望される方、医療通訳に興味のある方もぜひご参加ください。   講師には、神奈川県で医療通訳や講師として活躍している、アビー・ニコラス・フリュー氏をお迎えします。 この機会に、医療通訳についての知識を深めませんか? 現役の医療通訳から学んでみませんか? ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。   【日時】2018年7月8日(日)10:00~16:00   【対象】 ・ヘルプデスク通訳の方 ・ヘルプデスクの通訳に興味のある方、登録を希望される方 ・医療通訳に興味のある方 【会場】北海道国際交流センター 1階大会議室 【参加費】無料   【当日のスケジュール】詳細はこちら➡【H30医療通訳研修会詳細】 ※研修に参加したことのない通訳の方は、なるべくご参加ください。 終日の参加が難しい方は、部分参加も可能です。まずはご相談ください。   【講師】アビー・ニコラス・フリュー氏 大学非常勤講師、YOKEカレッジ講師、生涯学習センター教育コーナー講師、MICかながわ公開講座講師、NIX異文化理解言語研究学会代表、RASCコミュニティ通訳支援センター理事   米国・欧州・豪州・マレーシアで育ち、体育系・芸術系と宗教指導者・宣教師となるための教育を受け、仕事を含めれば東南アジアや中近東やカリブ海の諸島での生活経験もある。 「外国語を巧みに操れば国際人」という考えに真正面から逆らう哲学を信じる元体操選手・バレエ・ミュージカルダンサーの自称地球人。 交通事故で3年半の入院・療養・リハビリ生活の後に教師として来日し、日本研究の傍ら語学と異文化理解とコミュニケーション関係の教鞭を執る。 経歴は豪州国立大学・カリフォルニア大学院・放送大学・横浜国立大学院・モントレー国際大学院等での学歴と、横浜教育委員会・豪州国立大学・JICA(独立行政法人国際協力機構)・在日インターナショナルスクール・国際ペンフレンド協会代表・エイズネットワーク横浜・日本聾唖連盟、他での職歴を含む。     【問合せ・お申込】 一般財団法人 北海道国際交流センター(担当:齊藤) TEL 0138-22-0770 Email event@hif.or.jp