人材育成/自立支援Human Resource Development/ Empowerment Support
情報発信Outreach
受付時間:月~金9:00~17:30
PROGRAMS事業一覧
© HOKKAIDO INTERNATIONAL FOUNDATION.
2015.8.8 終了
8月8日に、インドネシアからの若手アーティスト達と函館市民 総勢80名程でコラボパフォーマンス「函館山でインフィニティケチャ」を開催し、次世代による多様性あふれる未来へのメッセージを広く市民や国内外からの観光客へ発信したいと思っています。 しかし、このパフォーマンスを実現させるために資金が必要です。 イベントにかかる会場費用や運営費、本番までに必要な練習にかかる費用をどうかご支援いただけないでしょうか? クラウドファンディングというのは、インターネットを通じて人々に資金提供を呼びかけるものです。「ALL or NOTHING」という仕組み上、目標額に1円でも到達しないと、それまで集まった支援金が一切受け取れなくなってしまいます。 たくさんの方々の温かいご支援のもと、70万円を目標額とし、少しずつですが今回のプロジェクトを現実出来るよう頑張っていきたいと思います! 詳しくは下記クラウドファンディングサービス「READY FOR」をご覧ください。 https://readyfor.jp/projects/infinitykecak888 そもそもケチャとは?? もともとは、神に捧げる儀式として生まれました。数十名で円陣を作り、身振り手振りに合わせ、「チャッ、チャッ、チャッ」とリズムを刻みながら、空に向かって大合唱する、迫力満点のパフォーマンスです。下記URLから「ケチャ」をご覧ください。 https://youtu.be/aGXcnWUqV-Y 【お問い合わせ】 一般財団法人 北海道国際交流センター 〒040-0054 北海道函館市元町14-1 TEL 0138-22-0770 FAX 0138-22-660 E-MAIL jasmine@hif.or.jp https://www.hif.or.jp/2015/05/-50.html
2015.7.5(日) 終了
6月18日現在:定員になりましたので、締切とさせていただきます。 沢山のお申込みいただき、ありがとうございました。 7月5日(日)13時~留学生向けのイベント「ワンダー弁天町」を実施します。 その際に、留学生のサポートをしてくださる、ボランティアを募集しています。 詳しくは、お問い合わせください! 【日時】7月5日(日)13時~16時(ボランティアの方は12時半までに集合)TANKE 【集合場所】北海道国際交流センター 1F玄関前 (集合してから、弁天町会館に移動します) 【定員】10名(定員になり次第、受付を締め切ります) 【対象】市内在住の留学生や外国人との交流に興味のある方 外国語ができなくても大丈夫です!お問い合わせはお気軽に♪ 【問い合わせ・申込み】 北海道国際交流センター(担当:島香) TEL:0138-22-0770 メール:global@hif.or.jp
7月10日(金) 終了
2015年 第37回国際交流のつどい(2015.8.20-8.30)参加留学生対象 スピーチコンテスト出場者、親善パーティーパフォーマー募集!! 8月30日(土)に行われる、日本語スピーチコンテストの出場者と、パーティーでのパフォーマーを募集します。みんなで盛り上げ、楽しい時間をすごしましょう! ①スピーチコンテスト出場者 ・テーマ:「留学生の見たこと、感じたこと」「紹介したい自国のはなし」「日本でのめずらしい経験」 ※4分以上5分以内、未発表の作品にかぎります。 過去の例:「北海道のかぞく」「私のふるさと台湾の高雄」「はじめての一人暮らし」「留学生から見る日本人の宗教観」「私のアイドル」など ②しんぜんパーティー パフォーマー ・楽器の演奏や、歌や踊りをひろうしてくれる方を募集します。ぜひ民族衣装で参加してください。(衣装は自分で持ってきてください。) 過去の例:琵琶の演奏、ギター、自分の国の歌、トンガの踊り、ジャニーズの歌など お申し込みは、こちらのフォームまたは、E-mail tudoi@hif.or.jp で 7月10日(金)までにお願いします。
2015.7.3(金) 終了
北海道(ほっかいどう)のおうちにホームステイしよう 爽やかな夏の北海道。 ホームステイをしながら、日本文化体験や学校交流など国際交流ができるプログラムです。 国際交流のつどい 2015年8月20日(木)~8月30日(日) 締切ました 定員 : 100名 参加費 : フリープラン 38,000円/羽田プラン86,000円 ・国際交流のつどい申込書(Application form) ・推薦状(Recommendation) ファームプログラム 2015年8月20日(木)~8月25日(火) 締切ました 定員 : 30名 参加費 : 79,000円 ・ファーム申込書(Application form) ・推薦状(Recommendation) 道央プログラム 2015年8月21日(金)~8月28日(金) 締切ました 定員 : 8名 参加費 : 60,000円 ・道央プログラム申込書(Application form) ・推薦状(Recommendation) ()( しめきり 先着順 7月3日(金) 必着 スケジュールなどの詳細はこちら 募集要項(Application Handbook) お申し込みの際は、申込書と推薦書を郵送してください。 ↓お問い合わせ↓ 一般財団法人 北海道国際交流センター Hokkaido International Foundation 〒040-0054 北海道函館市元町14-1 TEL:0138-22-0770 E-MAIL:tudoi@hif.or.jp ※お気軽にお問い合わせください。Please feel free to contact us if you have any questions. 昨年のようす (※体験の内容は各ホストタウンによって異なります。) ()()()() (さらに…)
2015.7.10(金) 終了
2015年 第37回国際交流のつどい(2015.8.20-8.30)参加留学生対象 スピーチコンテスト出場者、親善パーティーパフォーマー募集!! 8月30日(土)に行われる、日本語スピーチコンテストの出場者と、パーティーでのパフォーマーを募集します。みんなで盛り上げ、楽しい時間をすごしましょう! ①スピーチコンテスト出場者 ステータス 新しいブログ記事 公開 ステータス 未公開(原稿) 公開 日時指定 公開日 @ 出力ファイル名 2015830 編集 ・テーマ:「留学生の見たこと、感じたこと」「紹介したい自国のはなし」「日本でのめずらしい経験」 ※4分以上5分以内、未発表の作品にかぎります。 過去の例:「北海道のかぞく」「私のふるさと台湾の高雄」「はじめての一人暮らし」「留学生から見る日本人の宗教観」「私のアイドル」など ②しんぜんパーティー パフォーマー ・楽器の演奏や、歌や踊りをひろうしてくれる方を募集します。ぜひ民族衣装で参加してください。(衣装は自分で持ってきてください。) 過去の例:琵琶の演奏、ギター、自分の国の歌、トンガの踊り、ジャニーズの歌など お申し込みは、こちらのフォームまたは、E-mail tudoi@hif.or.jp で 7月10日(金)までにお願いします。
2015.5.16(土) 終了
おうちの中でも国際交流! 待望のホストファミリー説明会がいよいよ実現! 【ホストファミリー説明会】 日時:2015年5月16日(土) 13:00~ 会場:ふるる函館メモリアルホール 予約不要・参加無料 HIFのホームステイってどんな感じ? ムービーや体験談も交えて、楽しく紹介します! ●興味はあるけど、うちでも大丈夫? ●国際交流は好きだけどホストファミリーはやったことない! ●知り合いがやってたけど、一体どんなもの? どんな疑問にもお答えします! 気軽に足を運んでくださいね★ 問い合わせ:(一財)北海道国際交流センター TEL:0138-22-0770 E-mail: jj@hif.or.jp
2015.4.26(日) 終了
開港のまち・函館に訪れる多くの観光客や留学生。 Youたちは、なぜ函館にやって来るのか? 【日時】4月26日(日)13:30~15:30【場所】函館蔦屋書店 2Fステージ 道南で暮らすYouに、日本に興味を持ったきっかけや、自国の文化との違い、日本(道南)で暮らしてみて感じる日本(道南)の良さをお話いただきます。 また、「Late Night Talking」でお馴染みの武部裕さんをお招きし、海外から帰ってきた函館人である武部さんが海外で感じた文化の違い、帰国してから感じている日本(函館)の良さなどお話いただきます。 函館から感じる『世界』や『海外』について、会場の皆さんで一緒に、語り合いましょう。 また、函館でできる異文化交流として、「ホストファミリー」についてもお話いただきます。 ホストファミリーを経験してみての体験談も聞くことができます。 ホストファミリーに挑戦したい方のために、イベント終了後、個別相談の時間も設けます。 ★参加無料★予約不要★オープニングミュージックも予定 【お問い合わせ】一般財団法人 北海道国際交流センター電話:0138-22-0770メール:jj@hif.or.jp
2015.4.19 終了
世界ガチャガチャ夜市(バル街)イベント内容:世界各地の家庭料理とステージパフォウマンスを楽しんでいただけるワンナイトイベント世界ガチャガチャ夜市にぜひお越しください! ●フェアトレード [みんたる札幌] 手相占い1回1.500円 タロット占い1回500円 ●ステージプログラム 19:30~20:30Eric Ysasi アコースティックギター Jasmine Okubo コンテンポラリーダンス BokuNaoshi 三線 ●エスニックフードコーナー:タイグリーンカレー 400円ヨルダンマクル―バ(混ぜご飯)400円ラクレットチーズ 300円トルコフムス 300円 ●日時:17:00~21:00 ・2015 年4月19日(日)●場所:1階、北海道国際交流センター (HIF) 〒040-0054 北海道函館市元町14-1 ●入場無料●BAR-GAIのチケットがなくてもご利用できます。お気軽にどうぞ! ● お問い合わせ先: 一般財団法人北海道国際交流センター(H I F)〒040-0054 函館市元町14-1 Tel: 0138-22-0770 Fax: 0138-22-0660 Email:jasmine@hif.or.jp Web:http//www.hif.or.jp
2015.2.10(火)~2.15(日) 終了
第12回 国際交流「冬のつどい」に参加して頂いたみなさん、 本当にありがとうございました。また北海道にあそびにきて下さいね!! 【 オンラインアンケートフォーム 】 こちらをクリックし、アンケートを書いてください。 ※郵送またはFAXでも受け付けております。 FAX:0138-22-0660 住所:〒040-0054 函館市元町14‐1 北海道国際交流センター 【 第12 国際交流冬のつどい 基本資料 】 期 間:2月10日(火)~2月15日(日) ホームステイ:2泊3日・2月13日(金)~2月15日(日) 参加留学生数:62名 (ホームステイ50名、合宿12名) 参加学校数:21の大学・大学院・日本語学校 参加国または地域:14の国と地域から参加 ホストファミリー家庭数:38軒(函館市・七飯町・北斗市・森町・鹿部町) ホストファミリーにお礼の手紙を書きましょう!
Human Resource Development / Self-Reliance Support
Outreach