NEWS お知らせ

  • お知らせ

外国人傷病者等に対応する通訳者派遣窓口「ヘルプデスク」

なし

外国人傷病者等に対応する通訳者派遣窓口 ヘルプデスク   ・在住外国人や外国人観光客等が,けがや病気等で通訳を必要とする場合にご利用いただける有料サービスです。     【ヘルプデスク電話番号】 090-2694-7985(24時間対応)   【対応言語】 8か国語(英語,中国語本土,中国語台湾,韓国語,ロシア語,タガログ語,ミャンマー語,フランス語)   【ご案内・告知カード】 ヘルプデスクのご案内と内容について告知するためのカードです。 告知カードにつきましては,多言語で表記しておりますので,依頼者の意思確認にご利用ください。  告知カード(表).pdf 告知カード(裏).pdf   【ご利用の手引き】 ご利用にあたり,必ずご確認ください。  ご利用の手引き.pdf   【その他のお問合せ】 外国人生活相談窓口で受け付けております。   •一般財団法人 北海道国際交流センター 電話 0138-22-0770 平日9:00~17:00 •函館市企画部国際・地域交流課 電話 0138-21-3619 平日8:45~17:30  ※12月29日~1月3日を除く。   ※新型コロナウイルスなど、感染症の疑いがある場合は通訳者派遣ができませんので、予めご了承ください。

HIF夏期セミナー留学生スピーチ上映会・ホストファミリーのお子さんの思い出発表会
  • お知らせ

HIF夏期セミナー留学生スピーチ上映会・ホストファミリーのお子さんの思い出発表会

日程 2017.4.29(土)

夏になると、約60人の留学生が函館に住んでいること、知っていましたか? 北海道国際交流センター(HIF)が開催する「日本語日本文化講座夏期セミナー」は今年で32回目。 2ヶ月間、函館でホームステイをしながら、日本語と日本文化を勉強した留学生には、 函館はどんな風に見えているのでしょうか。また、2ヶ月間、留学生と暮らしているホストファミリーのお子さんは、何を思うのでしょうか。 今回は、留学生による日本語のスピーチコンテストで入賞したスピーチと、留学生が函館滞在中に作成したムービーの放映のほか、ホストファミリーのお子さんが、留学生との思い出を作文にして発表いたします。また、留学生が撮影した写真の展示も予定しています。日時:2017年4月29日(土)12:30-15:30会場:函館蔦屋書店2階ステージ(函館市石川町85-1) =====当日の流れ===== 12:30-14:00 留学生作成ムービー、留学生のスピーチ映像の放映 14:00-15:00 ホストファミリーのお子さんによる「ぼく・わたしと留学生」作文発表会 15:00-15:30 留学生作成ムービー、留学生のスピーチ映像の放映 =================== ▽予約不要(お気軽にお立ち寄りください!)▽参加費無料 ▼日本語日本文化夏期セミナーとは?https://www.hif.or.jp/student.html ▼日本語日本文化講座夏期セミナー ホストファミリー大募集中!【応募条件】・函館市、北斗市、七飯町にお住まい(留学生がHIFに公共交通機関で通学できる)・留学生に個室をご用意いただける・ご家族全員の同意がある・平日2食(朝・晩)と週末3食をご用意いただける※謝礼として留学生から2ヶ月で8万円程度の支払いあり<お問合せ> (一財)北海道国際交流センターTel; 0138-22-0770  Mail; jj@hif.or.jp【参考】 https://www.hif.or.jp/2017/04/jj2017hostfamily.html  <函館蔦屋書店イベント告知ページ>http://www.hakodate-t.com/event/14982/

  • お知らせ

第32回日本語日本文化講座夏期セミナー ホストファミリー大募集!

2017.6.10(土)~2017.8.6(日)

                  受け入れ期間: 2017年6月10日(土)~ 2017年8月6日(日) 留学生:主に北米の大学・大学院で日本語を勉強している学生      (国籍はアメリカ/カナダ/中国/韓国/シンガポールなど・年齢は18~30歳くらい) <日本語日本文化講座夏期セミナーの紹介> HIFでは国際交流・多文化共生という理念のもと、海外の日本語学習者向けに 「日本語日本文化講座夏期セミナー Japanese Language and Japanese Culture Program」(略してJJプログラム)を開講しています。 この講座は、日本語を学ぶ海外の学生が函館に来日し、海外の大学における通常の日本語の授業1年分を、夏期8週間で終了するという日本語学習の集中プログラムです。 「日本語日本文化講座夏期セミナー」は1986(昭和61)年の開始以来、今年度で32回目を迎えることとなりました。 参加者の合計は1700名を超え、イェール大学・ペンシルベニア大学・ハーバード大学など、北米の大学を中心に一定の認知度と高い評価を得ています。 プログラムの三本柱は、「日本語のクラス」 「インディペンデントスタディと呼ばれる自由研究」「ホームステイ」です。また、文化講座や課外活動も数多く用意されており、留学生はあらゆる角度から地域との交流、そして日本文化に対する理解を深めます。  その中でも「ホームステイ」はこのプログラムの大きな特徴であり、 留学生の一番の楽しみ・チャレンジだと言えます。 <ホストファミリー応募条件> ●函館市、北斗市、七飯町にお住まい(留学生がHIFに公共交通機関で通学できる)●留学生に個室をご用意いただける●ご家族全員の同意がある●平日2食(朝・晩)と週末3食をご用意いただける※謝礼として留学生から2ヵ月で8万円程度のお支払い有 <よくある質問> Q1.家族の中で、だれも英語が話せないのですが...。 A1.大丈夫です!留学生は日本語の基礎を学んでからこの講座に参加しており、ホームステイ先では日本語を話したいと思っています。ぜひ日本語で話してあげてみてください。 Q2. 共働きでもホストファミリーになれますか? A2. はい。このプログラムは大学での1年分の勉強量を2ヵ月でこなす集中講座なので、留学生もかなり多忙です。平日の晩や週末など、お互いの時間があるときに交流を楽しんでいただければと思います。 Q3.息子/娘が留学の予定があるので、その国出身の留学生にステイしてもらうことはできますか? A3.はどの学生がステイするかは生理的条件(食事制限・タバコ・動物アレルギー等)を優先して組み合わせますので、ご希望に添えない場合もありますが、まずはご相談ください。 ★留学生と楽しく暮らす心得や、HIFのホームステイプログラムについてはこちらをご覧ください。   <ホストファミリーを引き受けていただくまでの流れ> 時期 動き 現在(~2017年4月末締切)※定員に達し次第、締め切り。定員に満たない場合、延長あり。 ホストファミリーお問い合わせ・お申込 随時 (新規ご家庭のみ)HIF担当者による説明と家庭訪問 5月下旬~6月上旬頃 留学生のプロフィールをホストファミリーにお送りします 6月上旬頃 ホストファミリー事前説明会 平成29年6月10日(土) 開講式・対面式ご参加。その後、各々のご家庭でホームステイ開始(~8月6日)   <お問い合わせ> 電話・メールにてお気軽にお問合せ下さい。 <お申込み方法> チラシ裏面の申込書にご記入の上、郵送・ファックス・メール、いずれかの方法でHIFまでお送り下さい。折り返しご連絡差し上げます。 <連絡先> 【住所】 〒040-0054 北海道函館市元町14-1 一般財団法人 北海道国際交流センター JJプログラム (担当:纓坂・藤井・仲村) 【電話】:0138-22-0770 【FAX】:0138-22-0660 【メール】 jj@hif.or.jp   ★ホストファミリーの声 ・食事が口に合うか心配でしたが、作るものは美味しいとなんでも食べてくれたので良かったです。外食も特にラーメンが大好きで、家族もラーメン好きで話もよく合いました。とても日本語を話すことに一所懸命でしたので、帰ってくると今日のエピソードを上手に話してくれました。なのでクラスメートのあだ名や先生の話など、とても詳しくなりました。・私たちは1日目から会話が弾み、とても楽しい2ヶ月間でした。というのも、お互いがテレビドラマが好きで同じアイドルのファンという共通点がありました。テレビを見たり歌を聞いたりと、毎日「キャーキャー」騒いでいたことを思い出します。「お願いがあります」と言われ、卵焼きとチャーハンの作り方を教えて一緒に作った、楽しい思いでもあります。苦労したことといえば、一度、疲れなどから体調を崩し、どこがどのように具合が悪いのかうまく伝わらず、困ったことがありました。その際には、事務局に相談し、とても助かりました。・とてもすてきな学生でした。2歳児の息子も毎日楽しく過ごしていました。朝ごはん、夕ご飯は家族みんなで食べることができなかったけど、誕生日にケーキを作ってくれたり、BBQしたり、ご近所とも仲良くしてもらったり、道南観光に行ったりと、毎日楽しかったように思います。彼女は上手に日本語を話し、家ではずっと日本語でした。でも私たちが話す言葉でわからないことをその場でわからないとは言わず、約束の時間がまもれない時がありました。それを彼女は悪いと感じたわけではなかったので、その時注意をしたことがありました。忙しいスケジュールの中、彼女はたくさんのことを私たちに教えてくれたと思います。私たちも彼女と共にたくさんのことを学びました。 ★参加学生の声(原文は英語です) ・美しい土地での、綿密なプログラムでした。日本文化について造詣を深めることのできるスケジュールがたくさんあり、楽しいアクティビティも多くあります。函館は、留学するのにとても向いている町で、景色も食べ物も素晴らしいです。ホストファミリーと暮らすことも、素晴らしい経験でした。ずっと連絡を取り続けたいと思える友人も、たくさんできました。 ・62名の熱心な学生、エネルギー溢れる講師とスタッフ、そして函館の親切な人達とが密接に結びついているコミュニティの中で学ぶことのできた、この素晴らしい機会に感謝しています。日本へ初めて来た人も、前に来たことのある学生も、教室の中や外で学ぶことがたくさんあり、私は8週間の間にやりたかったことを辛うじて全部やることができました!港まつりで地元の学生とイカ踊りを何百回も踊るエネルギーが何とかあったように、皆さんの熱意のおかげで忙しい日々も感動的なものになりました!

  • お知らせ

ふるる函館 「地球まるごとシリーズ(多言語講座)第3期」 参加者募集!

2017.1.11(水)~ 終了

1月から新たにベトナム語を加え、第3期がはじまります! ふるる函館で地球を旅する時間。 「地球まるごとシリーズ」は、世界各国からやってきて函館で暮らしている方々が先生です。 各国のコトバを通じて、文化・生活・食べ物などの様々なテーマから学び合い、人生をさらに豊かにしていけるような地球の学び場です。 初めての方も楽しく受講できますので、ぜひお気軽にご参加下さい。    ●開催場所:ふるる函館(函館市青少年研修センター)●参加対象:言葉や文化に関心のある方、どなたでも参加可能●定  員:一般 各回10名(定員になり次第締め切り)●参  加  費:1回1,000円●申  込  み:各コース、開催の3日前までにお電話、又はE-mailでお申込ください。 お申込み・お問い合わせ ふるる函館(函館市青少年研修センター)  電話:0138-23-5961 メール:info@fururu.or.jp 受付時間 8:45~17:30(月曜日・祝日は休館日です)     一般財団法人北海道国際交流センター(HIF)では、NPO法人ワーカーズコープ茜と協働し、 平成27年度よりふるる函館(函館市青少年研修センター)の運営を行っています。 

  • お知らせ
  • イベント

ふるる函館 「地球まるごとシリーズ(多言語講座)第2期」 参加者募集!

2016.9.7(水)~ 終了

9月から新たにスペイン語を加え、第2期がはじまります! ふるる函館で地球を旅する時間。 「地球まるごとシリーズ」は、世界各国からやってきて函館で暮らしている方々が先生です。 各国のコトバを通じて、文化・生活・食べ物などの様々なテーマから学び合い、人生をさらに豊かにしていけるような地球の学び場です。 初めての方も楽しく受講できますので、ぜひお気軽にご参加下さい。     ●開催場所:ふるる函館(函館市青少年研修センター)●参加対象:言葉や文化に関心のある方、どなたでも参加可能●定  員:一般 各回10名(定員になり次第締め切り)●参  加  費:1回1,000円●申  込  み:各コース、開催の3日前までにお電話、又はE-mailでお申込ください。 お申込み・お問い合わせ ふるる函館(函館市青少年研修センター)  電話:0138-23-5961 メール:info@fururu.or.jp 受付時間 8:45~17:30(月曜日・祝日は休館日です)     一般財団法人北海道国際交流センター(HIF)では、NPO法人ワーカーズコープ茜と協働し、 平成27年度よりふるる函館(函館市青少年研修センター)の運営を行っています。 

  • お知らせ

日本語教室 受講生募集      Free Japanese Language Classes for Non-Japanese People

2016.5.11(水)~

函館市では、外国人の皆様のために無料で日本語教室を開いています。中国、アメリカ、フィリピンなど、色々な国の人たちが楽しく一緒に日本語を勉強しています。 2016年5月11日開講   入門コース 水曜日18:45-20:00、木曜日9:45-11:00   初級コース 水曜日18:45-20:00、木曜日11:15-12:30   読み書きコース 木曜日9:45-11:00 【場所】 函館市青年センター (「千代台」電停 徒歩1分) 【受講費】 無料 【お問合せ・お申込み先】 ・函館市企画部国際地域交流課(はこだてしきかくぶこくさいちいきこうりゅうか)   Tel: 0138-21-3619   Fax: 0138-23-7604   hkd-int@city.hakodate.hokkaido.jp ・北海道国際交流センター(ほっかいどうこくさいこうりゅうせんたー)   Tel: 0138-22-0770   Fax: 0138-22-0660   info@hif.or.jp    ・函館日本語教育研究会(はこだてにほんごきょういくけんきゅうかい)   http://takako9.wix.com/nihongo-jts The city of Hakodate offers Japanese language courses for non-Japanese people for free. People from various countries (e.g., China, USA, Philippine, etc.) are enjoying studying Japanese together. Courses start on May 11th, 2016!   Primary Course Wednesdays 18:45-20:00, Thursdays 9:45-11:00   Beginner Course Wednesdays 18:45-20:00、Thursdays 11:15-12:30   Reading & Writing Course Thursdays 9:45-11:00 【Place】 Hakodate-shi Seinen Center  (one-minute walk from "Chiyogadai" tram stop) 【Fee】 Free If you are interested in, please contact one of us listed below. ・International & Intercity Affairs Section, City of Hakodate   Tel: 0138-21-3619   Fax: 0138-23-7604   hkd-int@city.hakodate.hokkaido.jp ・Hokkaido International Foundation (HIF)   Tel: 0138-22-0770   Fax: 0138-22-0660   info@hif.or.jp    ・Japanese Teaching Society-Hakodate (JTS)   http://takako9.wix.com/nihongo-jts

  • お知らせ

学習支援 訪問アルバイト 募集!

応募締切:2016.6.10(金) 終了

昨年に引き続き本年度(平成28年度)も、生活困窮世帯等の子どもの学習支援事業として、対象家庭の子どもたちへの学習支援を行うことになりました。民間の学習塾や家庭教師を利用する機会がほとんどなく、それでも勉強したいと思う子どもたち・保護者を訪問し、一緒に学習することで支援に携わりませんか?きっと、将来を考えるきっかけや、仕事に生かせる経験となります。 *************************************************************************************************************************************************** ○仕事内容:対象の方宅への訪問、直接指導業務                                          ○対象者の住居エリア:渡島管内(※函館市・北斗市をのぞく)                            ○対象者の学年:小5~高3○給与:1訪問(60分)につき2,000円~(地域による)○日程・時間:応相談○応募条件:自家用車保持(任意保険に加入していること)○保険等:労災  ○問い合わせ方法:下記連絡先へ履歴書送付○募集期限:2016年6月10日(金)まで *本事業は渡島総合振興局の委託を受け(一財)北海道国際交流センターが実施しております* **************************************************************************************************************************************************** ☆子どもが好きな方、将来医療・福祉・教育分野への就職を希望されている方、経験を活かしたい方、大歓迎☆ アルバイトしてみたい、興味がある方は、まずはお気軽にご連絡ください。   お申込み・お問い合わせ 一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)TEL 0138-22-0770(担当:池田・一入) E-mail info@hif.or.jp〒040-0054 函館市元町14-1   FAX 0138-22-0660