NEWS お知らせ

<終了>【2014.3.20(木)】クラウドファンディングセミナー in 函館(ハコラボ)
  • お知らせ

<終了>【2014.3.20(木)】クラウドファンディングセミナー in 函館(ハコラボ)

HIFもEPO北海道のこの活動を応援していますクラウドファンディングとは、フェイスブックを初めとしたソーシャルメディアを最大限活用し、多数の人から資金を募る手法です。環境保全活動や社会的な課題を解決するプロジェクトには、取り組みに共感し、応援してくれる人たちの存在が欠かせませんが、クラウドファンディングの利用は、資金だけではなく、共感を得るためには何が必要かについて考え、実践し、検証する機会になります。 このセミナーでは、国内初のクラウドファンディングサービスREADY FOR? と連携し、コミュニティリーダーの育成やプロジェクトに取り組むNPO法人ミラツクの西村勇哉さんをお招きし、クラウドファンディングの概要や地域づくりに生かすための視点をうかがうほか、実際のチャレンジに向けた仮想ワークショップを実施します。道南でご関心をお持ちの方、ぜひご参加ください。[日 時]2014年3月20日(木)18:30~21:00[会 場]函館五稜郭コミュニティスクエア ハゴラボ    (函館市本町25-13 五稜郭ビル7階)     http://hagorabo.jp/access.php[定 員]30人(先着順)[参加費]無料[お申し込み・お問い合わせ]    こちらのホームページのフォームからのお申し込みのほか、    http://epohok.jp/eguide/event.php?eid=23    件名を「クラウドファンディングセミナー参加希望」として、    環境省北海道環境パートナーシップオフィス担当    (溝渕 mizo@epohok.jp )までメールにてお申し込みください。[主 催]環境省北海道環境パートナーシップオフィス[プログラム](1)レクチャーセッション   クラウドファンディング 及び READY FOR? についてご紹介します。   内容については、事前に過去のセミナーを   ご覧いただけますと、概要がおおよそ把握できるかと思います。   http://epohok.jp/news/index.php?page=article&storyid=158(2)ミニワークショップ   クラウドファンディングの仮想ワークショップを行います。   実際に、クラウドファンディングを活用した資金調達を   考えている案件があれば、それをもとにして、   クラウドファンディングの活用を体験します。   なお、案件は必ずしもお持ちでなくても構いません。<話題提供者及び補足情報>◆ 西村 勇哉(にしむら・ゆうや)さん  NPO法人ミラツク代表理事/ダイアログBar 代表  http://emerging-future.org/  大阪大学大学院にて人間科学の修士を取得。対話のプロセスデザイナー  として、組織変革、地域再生、社会起業の分野で、継続的な自立、  成長、協力、イノベーションを生み出すコミュニティデザインを  手がける。2008年から始めたダイアログBarの取り組みには1500人が  参加。2011年に"対話とともに新しい未来をつくる"をテーマにNPO法人  ミラツクを設立。2011年10月に未来をつくる対話基金を設立。  社会に革新的な変化を生み出すため、社会的な活動に取り組む  リーダー育成とプロジェクト創出に取り組む。◆ READY FOR https://readyfor.jp/  プロジェクトに必要な資金を募ることで、プロジェクトを後押し  してくれる支援者を集める日本初のクラウドファンディング・  プラットフォーム。クラウドファンディングは資金提供に対する  リターン(お返し)によって、「寄付型」「購入型」「投資型」に  大別されるが、READY FOR? はこのうち、何らかの物品や  権利を購入する「購入型」にあたる。

<終了>【2014.3.4(火)】ソーシャルファームを創る~この集まりから今行動します!
  • お知らせ

<終了>【2014.3.4(火)】ソーシャルファームを創る~この集まりから今行動します!

ソーシャルファームを創る今の世の中がいいと思っている人は少ないと思います。競争社会ではなくひとりひとりが自分らしくいられる社会へ。今回、十勝でソーシャルファームを実践する共働学舎新得農場代表の宮嶋氏と、福祉先進国スウェーデンで学んだ国際派杉本さん、そしてトルコ生まれ、インドネシア・バリ舞踊家の大久保ジャスミンさん、そして参加される皆さんと道南のソーシャルファームを創ってゆきましょう。■日時:2014年3月4日(火) 14:00-16:00■場所:函館国際ホテル(函館市大手町5-10)■定員:50名(定員になり次第〆切) ■入場:無料■基調講演:★宮嶋望氏(共働学舎新得農場代表)東京生まれ、物理、植物生態学を学び、自由学園卒業後、その後米国ウィスコンシン大学で畜産・酪農の学位を取得。帰国後、北海道上川郡新得町に入植、共働学舎新得農場を開設する。「ひきこもり」「不登校児」「障害者」「非行少年」などと呼ばれ、悩みを抱えた人も含めて、現在約70人で生活 する農場の代表。 '98年には、新得農場で作られたラクレットがオールジャパンチーズコンテストで最高賞を受賞、2004年第3回山のチーズオリンピックで「さくら」が金 賞・グランプリ受賞。■パネリスト:★杉本香菜子さん((特活)国際協力NGOセンター /スウェーデンヨーテボリ大学院) 東京生まれ。国際基督教大学にて国際関係論を専攻。在学中スウェーデン南部のVaxjo大学(現Linnaeus大学)にて1年間の交換留学。卒業後、Goteborg大学院進学(無期限休学中)。帰国後、(公社)シャンティ国際ボランティア会での勤務、(特活)国際協力NGOセンターでのインターンを経て、現職。2012年6月よりNGO-JICA連携のコーディネーターとしてJICA国内事業部市民参加推進課に出向中。★大久保ジャスミンさん(インドネシア・バリ舞踊家)日本国籍でありながら、トルコ共和国で生まれ、インドネシアでバリ舞踊家として活躍する。あらゆるジャンルの音楽にオープンに接し、ファッションや料理にも興味を持つ。トルコ語、インドネシア語、英語に日本語を話す。 ■主催・連絡先一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)TEL 0138-22-0770 FAX 0138-22-0660 担当:池田 ikeda@hif.or.jp  

<終了>【2014.3.3(月)】川越東弥さん講演「スーダンから見るイスラム文化の魅力」
  • お知らせ

<終了>【2014.3.3(月)】川越東弥さん講演「スーダンから見るイスラム文化の魅力」

スーダンから見るイスラム文化の魅力~日本から1万キロ 七飯町出身のスーダン駐在員が国際協力奮闘中~ 日本の約5倍の広さを持つスーダンには、スーダン人も知り尽くせないような多様な部族、文化、言語、そしておもてなしがあります。今回は地雷対策活動報告のほか、地雷の被害にあわないための講習会の実演や、スーダンの伝統衣装の着付け体験、スーダンのお茶やお菓子の試食なども予定しています。■日時:2014年3月3日(月)14:00~16:00■場所:ハゴラボ(函館市本町25-13 五稜郭ビル7階)(ミスタードーナツの隣、1階にスズラン薬局が入っているビルの7階)■定員:30名(定員になり次第締切)  ■申込締切:2014年2月28日(金)■講演者:(かわごえはるみ)氏 AAR Japan[難民を助ける会] スーダン事務所駐在2013年1月よりスーダン事務所駐在。英国の大学院で障がい学を学び、高齢者福祉施設などでの勤務を経て、パレスチナで児童支援に約4年携わった後AARへ。北海道七飯町出身。■主催/問い合わせ先: 一般財団法人 北海道国際交流センター         グローバルキャリアサポート函館          TEL 0138-22-0770  global@hif.or.jp

<終了>【2014.2.23(日)】環境の村エコサロン in 函館 「コミュニティデザインの現場」
  • お知らせ

<終了>【2014.2.23(日)】環境の村エコサロン in 函館 「コミュニティデザインの現場」

GROW OUR OWN~環境の村エコサロン in 函館 「コミュニティデザインの現場」環境の村エコサロンは地域で活動されているゲストのお話しをきっかけに、集まった方々と一緒に語り合う場。 「環境の村エコサロンin函館」では、国際交流、ワークキャンプ、自然、食、そして教育をキーワードに 地域に関わり続ける池田さんと、トルコ生まれで、インドネシアに育ち、世界中を旅しながら 昨年から函館にお住まいのプロのバリ舞踊家大久保ジャスミンさんをゲストにお招きします。 お二人のいろいろな視点から、地域のまちづくりや環境へのアイディアを一緒に話しませんか。また、当日は、ペレットストーブの火を囲み、アツアツのラクレットチーズを食べながら、参加者同士でお話しもします。■日 程:2014年2月23日(日曜日) 13:30~15:30■会 場:一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)(函館市元町14-1)■参加費:500円(スナックとドリンク+ラクレットチーズ付)■ 定 員:20名(先着順で定員になり次第締め切ります) ■ゲスト:池田 誠さん(一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)事務局長)      大久保 ジャスミンさん(インドネシア・バリ舞踏家) ■内 容:ゲストスピーチと交流会 ■申し込み・問い合わせ先:NPO法人 当別エコロジカルコミュニティー tel:0133-22-4305 mail:tectec_ee@ybb.ne.jp■主催:北海道 / 企画・運営:NPO法人 当別エコロジカルコミュニティー後援:公益財団法人 北海道環境財団  協力:一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)