NEWS お知らせ

<終了>【2014.2.23(日)】環境の村エコサロン in 函館 「コミュニティデザインの現場」
  • お知らせ

<終了>【2014.2.23(日)】環境の村エコサロン in 函館 「コミュニティデザインの現場」

GROW OUR OWN~環境の村エコサロン in 函館 「コミュニティデザインの現場」環境の村エコサロンは地域で活動されているゲストのお話しをきっかけに、集まった方々と一緒に語り合う場。 「環境の村エコサロンin函館」では、国際交流、ワークキャンプ、自然、食、そして教育をキーワードに 地域に関わり続ける池田さんと、トルコ生まれで、インドネシアに育ち、世界中を旅しながら 昨年から函館にお住まいのプロのバリ舞踊家大久保ジャスミンさんをゲストにお招きします。 お二人のいろいろな視点から、地域のまちづくりや環境へのアイディアを一緒に話しませんか。また、当日は、ペレットストーブの火を囲み、アツアツのラクレットチーズを食べながら、参加者同士でお話しもします。■日 程:2014年2月23日(日曜日) 13:30~15:30■会 場:一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)(函館市元町14-1)■参加費:500円(スナックとドリンク+ラクレットチーズ付)■ 定 員:20名(先着順で定員になり次第締め切ります) ■ゲスト:池田 誠さん(一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)事務局長)      大久保 ジャスミンさん(インドネシア・バリ舞踏家) ■内 容:ゲストスピーチと交流会 ■申し込み・問い合わせ先:NPO法人 当別エコロジカルコミュニティー tel:0133-22-4305 mail:tectec_ee@ybb.ne.jp■主催:北海道 / 企画・運営:NPO法人 当別エコロジカルコミュニティー後援:公益財団法人 北海道環境財団  協力:一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)

<終了>【2014.1.27(月)】中村絵乃さんのファシリテーション入門講座
  • お知らせ

<終了>【2014.1.27(月)】中村絵乃さんのファシリテーション入門講座

開発教育から世界が見える~ファシリテーション入門講座学校や地域における学びの場で、参加者が楽しく、深く学び合うために、どのようにファシリテート(進行・促進)していったらよいのでしょうか?アイスブレイキングや、グループにおけるファシリテーションを体験して、みなさんの職場や学校で活かしてみませんか?現場で実践するためのヒントが満載です。 ■日時:2014年1月27日(月) 13:00~15:30■場所:(一財)北海道国際交流センター(HIF)函館市元町14-1■参加:無料 ※定員:30名(定員になり次第締切)    申込締切:2014年1月24日(金)■講師:(特活)開発教育協会/DEAR 事務局長 中村 絵乃(なかむら えの)氏<講師略歴>横浜市出身。大学卒業後(財)横浜YMCA勤務を経て、渡英。英国ヨーク大学大学院(教育学)でグローバル教育の実践を学ぶ。2000年より(特活)開発教育協会・事業担当。2006年1月より1年間、国際交流基金日米センターのフェローとしてニューヨークのNPOで研修を受ける。2008年4月より、同会事務局長。地球的課題を扱う教育(グローバル教育・地球市民教育・開発教育)の実践・研究を行なう。現在は、研修会等を行いながら、日本における「対立解決教育」の可能性を模索中。横浜市立大学、フェリス女学院大学非常勤講師も兼ねる。■申込先:一般財団法人 北海道国際交流センター グローバルキャリアサポート函館          TEL 0138-22-0770  global@hif.or.jp

<終了>【2014.1.10,17,24(金)】函館初開催!インドネシア・バリ舞踊レッスン
  • お知らせ

<終了>【2014.1.10,17,24(金)】函館初開催!インドネシア・バリ舞踊レッスン

函館初開催!インドネシア・バリ舞踊レッスン寺院の奉納のために創られ、宮廷舞踊としても発展し、アジアの踊りの中でも、とても優雅で芸術的な振り付けのバリ舞踊。身体のバランスは、腰を低くしたところで安定させ、胸を大きく広げて、肩を張って肘を思いきり上にあげ、と同時に目を動かし、指を美しく動かす。踊りのヨガとも言えるバリ舞踊を通し、素晴らしいシェープアップ効果、集中力アップ、リズム感を養い、この冬を楽しみましょう。 ■日 時:2014年1月10・17・24(金) 19:00~20:30■場 所:サン・リフレ函館(函館市大森町2-14)■参加費:3,000円(お試し全3回コース)■定 員:15名(年齢問わず・女性対象) ※軽装でお越しください。■講師:大久保ジャスミンさん(26) 日本国籍でありながら、トルコ共和国で生まれ、インドネシアでバリ舞踊家として活躍する。あらゆるジャンルの音楽にオープンに接し、ファッションや料理にも興味を持つ。トルコ語、インドネシア語、英語に日本語を話す。 ■申込・連絡先:一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)TEL 0138-22-0770 FAX 0138-22-0660 ikeda@hif.or.jp