人材育成/自立支援Human Resource Development/ Empowerment Support
情報発信Outreach
受付時間:月~金9:00~17:30
PROGRAMS事業一覧
© HOKKAIDO INTERNATIONAL FOUNDATION.
【 アンケート 】 まだ書いていない人は、下をクリックして書き、送信してください。 ■夏のつどい アンケート 8/22~9/1(道南エリア) ※郵送またはFAXでも受け付けています。 フェリーにのる前にわたしたアンケート用紙に書いて、 おくってください。 郵送先 :〒040-0054 北海道函館市元町14-1 北海道国際交流センターF A X : 0138-22-0660【 集合写真 】 写真はほかにもいっぱいあります。 参加した方に後日メールにてお送りします。 ホストファミリーへ、お礼の手紙やハガキは送りましたか?日本での最低限の礼儀です。世話になったお礼として、きちんと出しましょう。
当センターの『グローバルキャリアサポート函館』では、7月~来年の1月まで、月2回自力で海外に行けるようになるための講座を開催します。 月2回の講座の内、1回は『語学講座(英語)』、 もう1回は、『海外に渡航する為の基礎講座&実践講座』を行います。 語学講座(英語) 初級と中級2クラス開催し、挨拶から最後は英語で、ディスカッションすることが出来るような組み立てとなっています。 講師は、ネーティブや海外の留学生が担当します。 ネーティブの英語からアジア特有の英語など色々な発音を学ぶことが出来ます。 海外に渡航する為の基礎講座&実践講座 海外経験の持つ講師陣から「海外に行くための方法」「海外で生活する為に役立つ情報」等を学べます。 詳しくは、ポスターでご確認ください。 参加は、全て無料です。 連続で受講していただくことが望ましいですが、興味のある講座のみの出席も可能です。 詳しくは、下記URLにて確認できます。 http://hif.or.jp/global/service/index05.html 開催場所:一般財団法人 北海道国際交流センター 4ラウンジ 開催時間:13:00~14:00 定員:各20名(ワークキャンプのみ6名) 参加申込:お電話もしくはEメールにてご連絡ください。 連絡先:TEL 0138-22-0770 E-Mail global@hif.or.jp (メールの際には、氏名・年齢・電話番号・学校名・希望の講座を記入してください) 担当:今野・町村・島香
先日開催した「和布和布バザー~wafuwafu charity market」の報告です♪ 北海道国際交流センター(HIF)で日本語を学ぶために アメリカから来ていた留学生に、 着物や和小物をお買い得価格で販売しました!! 売上合計¥26,842-ありがとうございました!
こんにちは(^^) わふわふ工房よりお知らせです! 自分で浴衣を着てみよう!ということで、みなさんで着付けに挑戦してみましょう! 浴衣を持っている方は持ってきてくださいね♪ 持っていない方はお貸しいたしますよ(^^) 参加される方はお声掛けください! さぁ! 8/2(金)13:30~工房に集合です\(^o^)/ (スタッフ一入)
海外に行きたい! と思っても、 何から始めていいか分からない、なかなか踏み出せない。。。 面倒な手続きや、情報不足で不安に思うことも多いはず! そんな問題を解決する、海外渡航に関する情報を提供する窓口、 グローバルキャリアサポート函館を開設しました。 私達の願いは ◆海外の良さを知ってもらうこと ◆自分の人生の選択肢を増やしてもらうこと ◆窓口を利用して安心して海外に飛び出してもらうこと 受けられるサポートは ・一人旅・留学・ワーキングホリデー ・スタディーツアー・海外ワークキャンプ・海外ボランティア ・各種ビザ申請情報 等々・・・ 海外での経験は必ず、人生において実のある素敵な経験になるはずです。 沢山の国の人、新しい価値観や習慣との出会いは、 日本に居てはなかなか経験できないものばかりです。 海外に関することで困ったこと、悩んだことがあればお気軽に足を運んで下さい。 詳しくは専門WEBにてご確認ください。 URL:http://hif.or.jp/global/ グローバルキャリアサポート函館 (9:00~17:30) 函館市元町14-1 一般財団法人HIF北海道国際交流センター内 TEL : 0138-22-0770 E-mail :global☆hif.or.jp (☆を@に変更してください。) 担当:今野・町村・島香
HIFは『フィンランド短編映画上映会 in 函館 2013 』に協力しています フィンランド短編映画上映会 in 函館 2013 Finnish Short Film Festival in Hakodate 2013会場 クレモナホール (函館山 ロープウェイ山頂 2F)日時 2013年9月28日(土) September 28, 20131回目 開場 Open 14:00 開演 Start 14:30 (16:00終了) 2回目 開場 Open 16:30 開演 Start 17:00 (18:30終了)3回目 開場 Open 19:00 開演 Start 19:30 (21:00終了)料金 事前予約 1,400円 当日1,600円 ※ロープウェイ搭乗料含む。ロープウェイを利用しない場合も料金は同じ 申込・問合せ:一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF) 池田電話 0138-22-0770 FAX 0138-22-0660 e-mail ikeda@hif.or.jp上映時間/お名前/お電話番号/人数をお教えください。受付締切は 9/ 27 です。
今年で8回目を迎える中期国際ワークキャンプ。今年も海外青年らと森林間伐、植樹や大沼の水質保全、周遊道路の清 掃、建設など様々な環境ボランティアを実施します。そんな心に残る体験をするワークキャンプを企画・運営してみませんか?■期間:2013年7月20日(土)~9月15日(日)■場所:JR大沼公園駅近く■内容:ワークキャンプ(寝袋持参、自炊、共同作業など)■参加費:1泊3食 2000円(作業だけの方は無料です)■主催: 大沼マイルストーン22 代表/池田誠大沼地区を中心にと環境保全とまちづくりを進める大沼大好きグループですTEL/0138-22-0770(HIF内)e-mail/ikeda@hif.or.jp スケジュールは随時アップしてゆきます。(更新6月27日)
大沼ラムサール国際シンポジウム 2012年にラムサール登録された大沼で、北の霧多布湿原、そして南の九重町、そして海外から集まったボランティア、そして大沼住民らが集結します。大沼の保全・再生、交流・学習、ワイズユースの視点から、ラムサール登録地のこれからを考える国際シンポジウムを行います。■日時:2013年9月12日(木)13:30-16:00■場所:大沼国際セミナーハウス(国際会議場) 北海道亀田郡七飯町字大沼町127-1■入場:無料 ■定員:100名 内容開会あいさつ 基調提言「ラムサール登録が地域にもたらすもの」 (公財)長尾自然環境財団 名執芳博氏★パネルディスカッション★ <パネラー・通訳>九重ふるさと自然学校代表 川野智美氏大沼ラムサール協議会会長 金澤晋一氏霧多布湿原ナショナルトラスト 高井文子氏大沼国際ワークキャンプメンバー(イタリア、メキシコ、ロシアなど予定)※ステージ通訳・ブース通訳:開澤真一郎氏(NICE)谷川真弓子氏 ■主催:一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)■協力:大沼ラムサール協議会 日本国際ワークキャンプセンター ラムサールセンター■後援:環境省北海道地方環境事務所 北海道環境財団 EPO北海道(予定)■申込先:一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)担当:池田 TEL 0138-22-0770 FAX 0138-22-0660 ikeda@hif.or.jp本イベントは独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けています
現在日本で留学生活を送っている学生は、 日本で勉強していても、学校や寮以外での日本人との交流のチャンスが、なかなか無くて残念だ、という留学生も多いのです。そこで、夏休みは首都圏等の大都市から飛び出し、北海道で日本人の一般家庭に滞在させて頂き、日本人と交流したり、教室で学んだ日本語を使う機会を持ってもらおう、というのが当プログラムの目的です。日本に住んで、日本語を学んでいるので、コミニュケーションは日本語で大丈夫。ご家族そろって海外旅行に行くのは難しくても、お茶の間に留学生が来てくれれば、いつもの環境の中で色々な話をしたりと、異文化交流することもできます。この機会にぜひ、ホストファミリー体験、しませんか!? Q&A Q1. 食事はどうすれば良いでしょうか? A1. 普段通りのお食事をご用意下さい。 アレルギーや宗教上で制限がある場合は、 対応可能なご家庭にのみ、事前に相談した上で受け入れて頂いております。 Q2. どんな留学生がくるのですか? A2. 東京や関西など、日本の大都市の学校に通っている留学生が多く、 年齢は18歳~30代前半。平均的に20代前中盤の方が大多数です。 国籍は、全体の8割強がアジア圏の方です。 韓国・中国・台湾・タイ・マレーシア等の方が多く、 少数ですが欧米やオセアニア圏の方もいらっしゃいます。 Q3. 性別は指定できますか?小さいこどもやペットがいても大丈夫? A3. 性別ついては、必ずご希望を伺っております。 申込書で、「どちらでもOK」「女性のみ」「男性のみ」のいずれかを選択して頂きます。 ホストファミリーさんには、お子さんがいるかどうか、ペットの有無、 喫煙の有無、食事の傾向などを伺います。 留学生にも、お子さんとのふれあいを望むかどうか、動物は好きかどうか、喫煙の有無、 食事制限や好き嫌いなどを、細かく申込書に書いてもらいます。 それを元に、ホストファミリーさんと留学生の組み合わせを致しますので、 もちろん小さなお子さんがいるような環境でも大丈夫です。 Q4. ホストファミリーになる条件はありますか? 以下の4点をお願いしております。 このプログラムの趣旨を理解して頂けること。 ご家族全員の同意があること。 国籍等については、事務局の意向に沿って頂けると。 お申込みから受入まで 1)申込書を郵送・FAX・メールで送付 2)ご家庭訪問 3)学生のプロフィール送付 4)受入開始 申込書 13_HF申込書_ファーム体験.pdfに必要を記入の上、添付ファイルにて返送お願いたします。 ■問合せ&申込先■ (一財)北海道国際交流センター Tel:0138-22-0770 Fax:0138-22-0660 e-mail:tudoi(at)hif.or.jp ※(at )を@に変えてメール願います
Human Resource Development / Self-Reliance Support
Outreach