人材育成/自立支援Human Resource Development/ Empowerment Support
情報発信Outreach
受付時間:月~金9:00~17:30
PROGRAMS事業一覧
© HOKKAIDO INTERNATIONAL FOUNDATION.
募集要項・申込書・推薦状・ポスター 募集要項 (PDFファイル1.16MB) ポスター(PDFファイル18.7MB) 申込書 (PDFファイル558KB) 推薦状 (PDFファイル104KB) 問い合わせ先 TEL:0138-22-0770 FAX:0138-22-0660 https://www.hif.or.jp E-MAIL tudoi@hif.or.jp ※まずはお気軽にお問い合わせ下さい! 後援:函館市・函館市教育委員会・七飯町・七飯町教育委員会
異文化理解セミナー特別編~映画「セヴァンの地球のなおし方」上映会~ +環境パネル展 「どうやってなおすのかわからないものを、壊しつづけるのはもうやめてください」 1992年、リオデジャネイロで開催された地球サミットで、12 歳の少女、セヴァン・スズキは大人たちに境破壊を止めるよう訴えかけた。その伝説のスピーチから、今年で20 年。もうすぐ母親となるセヴァンは大切なのは生活の質と健康、そして子供。だから私は自己中心的に、自分たちをどう救うかをえていきたい」と、未来の子どもたちのために発言を続けている。セヴァンが今、世界に伝えたいこと、そして彼女の声に呼応するかのように、日本とフランスで傷ついた地球と向き合い続ける人々の姿を追ったキュメンタリー。JICA函館デスク、異文化理解セミナー特別編として開催。 さらに、JICAや全国地球温暖化防止生活推進センター(JCCCA)の環境パネル展も同会場で開催。 日 時:2013年1月26日(土曜日) ①10:00~ ②16:00~ ※上映30分前からご入場いただけます。 会 場:国際交流プラザ(北海道国際交流センター) 〒040-0054 函館市元町14-1 定 員:各50名(定員になり次第〆切) 参加費:無料 ご予約・お問合せ 主催:JICA函館デスク 〒040-0054 函館市元町14-1 HIF内 Tel:0138-22-0770 Fax:0138-22-0660 E-Mail: jicadpd-desk-hakodateshi@jica.go.jp 協力:(財)北海道国際交流センター 後援:函館市、函館映画鑑賞協会 パネル展示協力:全国地球温暖化防止生活推進センター(JCCCA) 映画情報 監督:ジャン=ポール・ジョー(『未来の食卓』)、プロデューサー:ベアトリス・カミュラ・ジョー 出演セヴァン・スズキ、ハイダグワイの人びと、古野隆雄、福井県池田町の人びと、バルジャック村の人びと、ポワトゥーシャラントの人びと、コルシカ島の人々、オンディーヌ・エリオット、ニコラ・ウロ、ピエール・ラビ、他 (2010 年/フランス/115 分/HD/16:9/カラー/ドルビー/英語、フランス語、日本語)
☆☆☆2013ロシアンホットバザール☆☆☆空気の透きとおる函館の冬。日本で最初に建てられたハリストス正教会をはじめ、ロシア領事館、ロシア極東総合大学など、ロシア文化に包まれた元町地区。ドストエフスキー、トルストイなどの文豪を生み、チャイコフスキーやムソルグスキーの音楽が心を癒し、ボリショイサーカスなどのエンターテイメントで知られている。最近では天然ガスなど経済が注目されるロシア。そんな奥深いロシアの魅力を一緒に楽しみませんか?■日時:2013年1月19日(土)20日(日)11:00~15:00■場所:ロシア極東連邦総合大学函館校(函館市元町14-1) ■スケジュール主催者の都合により、やむを得ず変更が生じる場合がありますのでご了承ください)《1月19日(土)》11:00~12:40 映画「両棲人間」(悲恋を描くSFファンダジー)11:30~12:30 ロシア料理教室ロシア風餃子「ペリメニ」 ≪限定20名≫ ~作ってお持ち帰りも出来るよ!~13:00~13:30 ロシア語を話そう「ロシア語会話」 ≪限定10名≫14:00~15:00 コンサート 曲目:ロシア民謡 出演:引地桂子(ソプラノ)・高橋セリカ(ピアノ)《1月20日(日)》11:00~12:30 映画「海賊20世紀」(70年代に人気を博したアクション映画)11:00~12:00 羊毛を使ってマトリョーシカづくり≪限定10名≫13:00~13:30 ロシア語で話そう「ロシア語会話」≪限定10名≫14:00~14:30 函館童謡の会 プチコンサート 「ロシアに纏わる合唱曲」14:30~15:00 エコールドバレエ・マユミ教室による「チャイコフスキー作・くるみ割り人形・眠れる森の美女/小作品」 ロシア料理を食べよう!手作りボルシチの販売《終日2日間》・ロシア雑貨販売 ・ロシア極東大学進学相談会 ・ロシア語で書こう「ネームカードづくり」・日露2か国語でのDVD上映 『実行寺の小坊主とっ珍さんはおおいそがし』・ロシアンカフェ(ピロシキ・ロシアンティ・オレンジジュース)☆参加希望のものに○を付けFAXにてお送りください。電話でもOKです。 お名前(ふりがな)ご所属ご連絡先(住所、E-mail、TEL)《1月19日(土)》映画「両棲人間」(500円)ロシア料理教室 (500円)ロシア語で話そう (無料)《1月20日(日)》映画「海賊20世紀」(500円)マトリョーシカづくり(500円)ロシア語で話そう(無料)■主催:2013ロシアンホットバザール実行委員会■協力:在札幌ロシア連邦総領事館函館事務所■お申込み・お問合せ先:2013 ロシアンホットバザール実行委員会 財団法人 北海道国際交流センター内TEL:0138-22-0770 Fax:0138-22-0660 E-mail:info@hif.or.jp
どーなん☆ASEANフェスティバル "ASEAN諸国との交流活発化を通じた内の産業及び経済・投資活動の活動化"を目指そう。 ■日時:2012年11月17日(土)~12月15日(土)■場所:函館市国際交流プラザ(財団法人 北海道国際交流センター1階)どーなん☆ASEANフェスティバルの一環として、語学&お国紹介講座を開催します。11/18(日) インドネシア 講師:アフマッド・ファシャルディン シャー氏11/23(祝) タイ 講師:今野 あすか氏11/25(日) ミャンマー 講師:ジョー ザウミィ氏12/ 1(土) マレーシア 講師:ザイノル ズライディ氏12/ 8(土) カンボジア 講師:尾石明菜氏 ラオス 講師:チャンウィスット・スッサイ氏12/ 9(日) フィリピン 講師:イレーネ・アラビア氏全講座:10:00~12:00参加費:無料※講師が変更になる場合もあります。予めご了承下さい。☆イベントの詳細・お問い合わせは、(財)北海道国際交流センター(HIF) 池田・岡田まで〒 040-0054 北海道函館市元町14-1(4階)Tel 0138-22-0770 / Fax 0138-22-0660主催:函館市共催:(財)北海道国際交流センター
北海道国際交流センター(HIF) 第10回 国際交流のつどい ホストファミリー募集!!2月8日(金)~2月11日(月)募集家庭:40庭 受入泊数:3泊4日参加者:日本の大学・日本語学校に通う、主にアジア圏の留学生 (コミュニケーションは日本語でOK!!)遠くふるさとの国を離れ、日本に住みながら、 日本語などを勉強している留学生達が、家庭生活と雪の体感をするためにやって来ます。 ほんの短い間、留学生と自宅で暮らすことで、 日本の家庭のあたたかさを見直し、異文化との交流をする、絶好の機会になります!主 催:(財)北海道国際交流センター 後 援:函館市・函館市教育員会・七飯町・七飯町教育委員会ホームステイ中の過ごし方は、基本的に各ホストファミリーにお任せしております。 特に行事などもございません。留学生とご一緒に、普段通りの生活をお楽しみ下さい。 ~過ごし方の例~スーパーへ買い物・一緒に犬の散歩・地域行事に参加・お子様の学校や習い事に参加・TVを見ながら団欒・近所におでかけ・いっしょに料理やお菓子をつくる等etc...。 ~申込資格~・ プログラム内容にご賛同して下さるご家庭・ 交流内容を理解し地域社会に貢献を望むご家庭・ ご家族全員の同意があること ・ 留学生の国籍などについて、事務局の意向に添えるご家庭お申し込み・問い合わせ先 : 財団法人 北海道国際交流センター(HIF) 住所:〒040-0054 北海道函館市元町14-1TEL:0138-22-0770 FAX:0138-22-0660 http://www.hif.or.jp E-Mail:tudoi@hif.or.jp
和布好きが集まるカフェが始まります♪ -------------------------------------------「和布和布cafe~きものほどくかふぇ」和の布をほどいて おしゃべり ちくちく おしゃべりお茶を飲みながらおしゃべりしながら気軽に和布で遊びましょう。 メニュー1 ウールの着物でスカートづくり メニュー2 ウールの着物でかんたんスーツ メニュー3 着物地で小物などなど手縫いOK。ほどくだけの参加もOK。経験者(プロではありません)のサンプルあります! ●日時:11月30日(金)13:30-16:30●場所:北海道国際交流センター(元町14-1)●内容:着物をほどいてスカートや小物作り●お茶代:300円 ※サポステ利用者で運営のお手伝いをしてくださる方は無料です。●持ち物(ある方):着物、針、糸、ゴムなど※作品を持ち帰りたい方、ウールの着物500円~提供いたします。●主催・お問い合わせ・お申込み:北海道国際交流センター0138-22-0770(担当:染木)
和布好きが集まるカフェが始まります♪-------------------------------------------「和布和布cafe~きものほどくかふぇ」和の布をほどいて おしゃべり ちくちく おしゃべりお茶を飲みながらおしゃべりしながら気軽に和布で遊びましょう。 メニュー1 ウールの着物でスカートづくり メニュー2 ウールの着物でかんたんスーツ メニュー3 着物地で小物などなど手縫いOK。ほどくだけの参加もOK。経験者(プロではありません)のサンプルあります! ●日時:11月30日(金)13:30-16:30●場所:北海道国際交流センター(元町14-1)●内容:着物をほどいてスカートや小物作り●お茶代:300円 ※サポステ利用者で運営のお手伝いをしてくださる方は無料です。●持ち物(ある方):着物、針、糸、ゴムなど※作品を持ち帰りたい方、ウールの着物500円~提供いたします。●主催・お問い合わせ・お申込み:北海道国際交流センター0138-22-0770(担当:染木)
外国人住民との交流会多文化共生を一緒に語ろう外国人住民サポーター養成講座(全7回シリーズ)で行ってきていますが、相互交流の促進のため、交流会を実施いたします。是非、多くの方の参加をお待ちしております。■日時:2012年12月15日(土) 10:00~13:30■場所:函館市国際交流プラザ(HIF1階) 函館市元町14-1■主催: 財団法人 北海道国際交流センター(HIF) ■後援:函館市■定員:50名 ■参加費 無料(ただし、ひとり一品持込のポットラック形式)■外国人住民サポーター養成講座とは多文化共生の基礎を様々な角度から学ぶとともに,外国人住民に対する支援の必要性や支援・情報提供の方法などについても学ぶ講座を7回開催します。■連絡先:財団法人 北海道国際交流センター 担当:池田TEL :0138-22-0770 FAX :0138-22-0660 E-mail :ikeda@hif.or.jpこの事業は、宝くじのコミュニティ助成金によって実施しています (さらに…)
外国人住民サポーター養成講座(第5回)京都人が語る~日本古来の多文化共生を考える外国人住民サポーター養成講座(全7回シリーズ)の第5回目は、日本文化あふれる京都の町屋に居を構え、森林や炭、そして火のある生活を外国人や様々な人々に伝えている松田さんを迎えます。外国人が多く訪れる京都で、火鉢や炭など境に根ざした活動を通じて共生社会をつくっていること、エネルギーや環境を通じて、外国人をどうサポートしているのか学び、函館での外国人住民との共生について考えます。■日時:2012年12月15日(土) 13:00~14:30■場所:函館市国際交流プラザ(HIF1階) 函館市元町14-1■主催: 財団法人 北海道国際交流センター(HIF) ■後援:函館市■定員:30名 ■参加費 無料■講演:松田直子(まつだなおこ)氏 (株)Hibana 代表取締役社長愛媛県生まれ。立命館大学大学院政策科学研究科修了。環境計画や地域づくりコンサルティングの仕事に従事し、市民活動として、NPO薪く炭くKYOTO(しんくたんくきょうと)の活動に参加。2006年に森林バイオマス(森林資源のエネルギーやマテリアルとしての利用)の利用を提案する(株)Hibanaを設立。また、女子のチカラで林業を盛り上げたいと林業女子会@京都を設立を支援。山を元気に、森林バイオマスを活用した火のある暮らしを京都から提案・発信していくことを目指している。■外国人住民サポーター養成講座とは多文化共生の基礎を様々な角度から学ぶとともに,外国人住民に対する支援の必要性や支援・情報提供の方法などについても学ぶ講座を7回開催します。■申込方法 :①~③を記載の上、下記までお申し込みください。①お名前(ふりがな) ②ご所属(団体・企業名、部署・役職) ③ご連絡先(住所、E-mail、TEL)■連絡先:財団法人 北海道国際交流センター 担当:池田TEL :0138-22-0770 FAX :0138-22-0660 E-mail :ikeda@hif.or.jpこの事業は、宝くじのコミュニティ助成金によって実施しています (さらに…)
Human Resource Development / Self-Reliance Support
Outreach