NEWS お知らせ

  • お知らせ

【第4期】求職者向けパソコン基礎講座 参加者募集!

2016.2.1(月)~2.22(月) 終了

就職につながるパソコン講座 北海道国際交流センターが運営しているはこだて若者サポートステーションでは、 初心者向けパソコン講座「若者UPプロジェクト」を開講します。 若者UPプロジェクトは日本マイクロソフト株式会社の社会貢献事業(Youth Spark Program)です。 就職で必要とされるPCスキルを「知っている」だけでなく「できる!」ようになることを 目指した内容となっておりますので、この機会に基本から学習してみてはいかがでしょうか? ■講座内容・スケジュール ① Word基礎講座    2月1日(月)  ② Excel基礎講座    2月12日(金)、2月15日(月) ※両日参加必須  ③ PowerPoint基礎講座 2月19日(金)  ④プログラミング入門講座 2月22日(月)  それぞれ13:00~16:30  ※受講後に資格が取れる講座ではありません。 ■会場 函館市中央図書館 2F小研修室(函館市五稜郭町26-1) ■受講申込要領 1.受講資格 15~39歳までの若者で現在求職中の方(在学生は対象外) 2.受 講 料  無料 3.テキスト 無償配布 4.定  員 各コース7名 ※定員になり次第締切りとさせていただきます。 5.申込手順 まずは電話・メール・FAXにてご連絡ください。   ※受講にはサポステの利用者登録が必要となり、事前にお越し頂きます。 ■お問い合わせ・お申込み はこだて若者サポートステーション TEL:0138-22-0325 FAX:0138-22-0660 E-mail:info@hakodate-saposute.jp ※12月19日(土)~1月3日(日)までお休みの為、この間はメール、もしくはFAXにてお申込み下さい。

  • お知らせ

第31回日本語日本文化講座夏期セミナー ホストファミリー大募集!

2016.6.10(金)~2016.8.6(土)

受け入れ期間: 2016年6月10日(金)~ 2016年8月6日(土) 留学生:主に北米の大学・大学院で日本語を勉強している学生      (国籍はアメリカ/カナダ/中国/韓国/シンガポールなど・年齢は19~30歳くらい) <日本語日本文化講座夏期セミナーの紹介> HIFでは国際交流・多文化共生という理念のもと、海外の日本語学習者向けに 「日本語日本文化講座夏期セミナー Japanese Language and Japanese Culture Program」(略してJJプログラム)を開講しています。 この講座は、日本語を学ぶ海外の学生が函館に来日し、海外の大学における通常の日本語の授業1年分を、夏期8週間で終了するという日本語学習の集中プログラムです。 「日本語日本文化講座夏期セミナー」は1986(昭和61)年の開始以来、今年度で31回目を迎えることとなりました。 参加者の合計は1700名を超え、イェール大学・ペンシルベニア大学・ハーバード大学など、北米の大学を中心に一定の認知度と高い評価を得ています。 プログラムの三本柱は、「日本語のクラス」 「インディペンデントスタディと呼ばれる自由研究」「ホームステイ」です。また、文化講座や課外活動も数多く用意されており、留学生はあらゆる角度から地域との交流、そして日本文化に対する理解を深めます。  その中でも「ホームステイ」はこのプログラムの大きな特徴であり、 留学生の一番の楽しみ・チャレンジだと言えます。   <よくある質問> Q1.ホームステイ中の食事はいつ、どのようなものを提供すればいいのでしょう? A1.食事は普段通りで問題ありません。学生は通常の日本の家庭を体験しに来ています。 ただ、アレルギーや宗教上の理由で食事制限のある学生の場合、可能な範囲でそれに応じたお食事をお願いさせていただくことがあります。 食事は平日の朝・夕と、土日の3食をお願いしています。  Q2. ホストファミリーが負担しなくてはならない費用はありますか? A2. 留学生から8週間で合計7万円の支払いがあります。 充分な額ではありませんが、ボランティア精神に支えられて継続してきましたので、ご理解いただけると幸いです。 個人的な支出に関しては留学生自身が負担します。 Q3. 2か月という期間は無理なのですが、短期でも留学生を受け入れできますか? A3.プログラムの前期1か月・後期1か月という単位で短期受け入れも募集しております。 日程が合うご家庭同士で調節しますのでご相談ください。 Q4.ホストファミリーは外国語を話さなくても大丈夫ですか? A4.はい。大丈夫です。 学生は日本語・日本文化の学習を目的に来日しますので、ホストファミリーが英語を話す必要はありません。 日本人家庭での日本語での会話や交流は、留学生にとって貴重な体験であり、素晴らしい日本語学習のチャンスです。 Q5.共働きなのですが、留学生の受け入れは出来ますか? A5.多くの家庭で受け入れていただいておりますので、可能です。 ホームステイをする留学生は、日本の高校生のように朝9時~午後3時頃までHIFでの授業や屋内外の講座に参加しています。   ★留学生と楽しく暮らす心得や、HIFのホームステイプログラムについてはこちらをご覧ください。   <ホストファミリーを引き受けていただくまでの流れ> 時期 動き 現在(~定員になり次第締切) ホストファミリーお問い合わせ・お申込 随時 (新規ご家庭のみ)HIF担当者による説明と家庭訪問 5月下旬~6月上旬頃 留学生のプロフィールをホストファミリーにお送りします 6月上旬頃 ホストファミリー事前説明会 平成28年6月10日(金) 開講式・対面式ご参加。その後、各々のご家庭でホームステイ開始(~8月6日)   <お問い合わせ> 電話・メールにてお気軽にお問合せ下さい。 <お申込み方法> チラシ裏面の申込書にご記入の上、郵送・ファックス・メール、いずれかの方法でHIFまでお送り下さい。折り返しご連絡差し上げます。 <連絡先> 【住所】 〒040-0054 北海道函館市元町14-1 一般財団法人 北海道国際交流センター JJプログラム (担当:纓坂・藤井) 【電話】:0138-22-0770 【FAX】:0138-22-0660 【メール】 jj@hif.or.jp   ★ホストファミリーの声 ・明るく優しい性格でしたので、子どもたちもすぐに慣れてドキドキ嬉しそうでした。留学生と息子たちは一緒に漢字の勉強をしたり、留学生が長男のことを「先生」と呼んだりして長男も嬉しそうでした。別れる前日に、アメリカで普段食べている「うどん」を作ってもらいました。作る工程も楽しかったですし、味噌ベースのうどんは新鮮でおいしかったです。 ・小さな子どもさんのいるご家庭でもぜひ受け入れてみてください。我が家は7歳と3歳の二人の子がおりますが、留学生が毎日勉強している姿は良い刺激になりました。また、各行事で留学生のみなさんのスピーチや研究発表を見たり、聞いたりすることで、国際的な関わりあいへの第一歩になったと思います。   ★参加学生の声(原文は英語です) ・この2か月で私の日本語は、1年間アメリカの大学で勉強するよりも随分上達しました。私は素晴らしいホストファミリーから、日本語だけでなく日本人の生活の仕方等たくさんのことを学び、自分の国に帰っても覚えておくべき教訓を得ました。函館はきれいで平和な町で、夏を過ごすのに函館以外は考えられません。 ・8週間日本の文化にどっぷりと浸かることができたまたとない機会でした。授業で、色々と考えさせられるニュース記事に関して議論をしたり、ホストファミリーと毎晩貴重な時間を過ごしたりしたおかげで、私の日本語は飛躍的に上達しました。美しい景色と歴史に富んだ町、函館でこの夏を過ごすことができて本当に光栄です。

  • イベント

「面接力向上セミナー」参加者募集中!

2016.1.22(金) 終了

はこだて若者サポートステーションでは、平成24年度より「ホンキの就職プロジェクト」事業に参画し、株式会社リクルートホールディングス様の社会貢献の一貫としてプログラムの提供を受け、無料の就職応援プログラムを開催しています。  「ホンキの就職1DAYセミナー」では、3時間で面接力向上と就職活動の見直しを目指します。 「面接に自信を持ちたい!」「就職活動をもう一度見直したい!」「このセミナーを通して、就職活動を再スタートさせたい!」「ホンキの就職(4日間)は受けたことがあるので、復習をしたい!」 どんな気持ちでもOKです♪就職活動でもう一歩踏み出したい方、お待ちしています☆ ○日程:2016年1月22日(金)13時15分~16時15分 ○会場:函館市中央図書館2階 中研修室 (函館市五稜郭町26-1) ○持ち物:筆記用具・A4の資料が入る鞄。私服でお越しください。 ○対象者:15歳~39歳までの求職者、卒業後未就職の求職者     2016年3月卒業予定の学生、転職活動中の方     (雇用保険受給者は失業認定申請書の「求職活動」として認められます)     ※参加時にサポステの登録をして頂きます(無料) ○申込締切:2016年1月21日(木) ○申込・お問い合わせ:はこだて若者サポートステーション☎:0138-22-0325(担当:佐藤) 「ホンキの就職1dayセミナーについて電話しました」とお伝えください。

  • ホストファミリー

「冬のつどい」 ホストファミリー大募集!!

2016.2.12(金)~2.14(日) 終了

第13回 国際交流冬のつどい  *ホストファミリー募集* 遠くふるさとの国を離れ、日本に住みながら日本語などを勉強している留学生達。 2016年2月、家庭生活と北海道の雪を体験するために函館へやって来ます。 ほんの短い間、留学生と一緒に過ごしませんか? 日本の家庭のあたたかさを見直し異文化交流をする絶好の機会です。 期間:2016年2月12日(金)~2月14日(日) 募集家庭:40家庭  受入泊数:2泊3日 参加者:日本の大学・日本語学校に通う、主にアジア圏の留学生   ******************************************  ホームステイ中の過ごし方は、基本的に各ホストファミリーにお任せしております。特に行事などはございませんので、留学生とご一緒に普段通りの生活をお楽しみ下さい。 ~過ごし方の例~スーパーへ買い物・一緒に犬の散歩・地域行事に参加・お子様の学校や習い事に参加・TVを見ながら団欒・近所におでかけ・いっしょに料理やお菓子をつくる等etc...。 ****************************************** ★申込資格★・ プログラム内容にご賛同して下さるご家庭・ 交流内容を理解し地域社会に貢献を望むご家庭・ ご家族全員の同意があること・ 留学生の国籍などについて、事務局の意向に添えるご家庭 ★問い合わせ先★ 一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF) 住所:〒040-0054 北海道函館市元町14-1TEL:0138-22-0770     FAX:0138-22-0660  http://www.hif.or.jp  E-Mail:tudoi@hif.or.jp ★お申し込み方法★ 申込書にご記入の上、上記まで郵送又はメールにて受け付けております。 お気軽にお問い合わせください!! *下記にて申込書ダウンロード可能です* ①申込書 ②募集案内【スケジュールの詳細はコチラ】     主 催:(一財)北海道国際交流センター  後 援:函館市・函館市教育員会・七飯町・七飯町教育委員会  

  • イベント

1億総活躍時代を創る

2016年1月21日(木) 終了

1億総活躍時代を創る 我が国の構造的な問題である少子高齢化に真正面から挑み、「希望を生み出す強い経済」、「夢をつむぐ子育て支援」、「安心につながる社会保障」の「新・三本の矢」の実現を目的とする「一億総活躍社会」。今、新幹線開業や、ラムサール条約で注目される道南地域で実践するためには、福祉、国際、環境や子育て、教育など様々な分野が協働する必要がある。ハンディキャップを持った人たちと共に、それぞれが活躍するコミュニティを実践する共働学舎新得農場の宮嶋望・京子氏を招き、時代のニーズであり、国際・福祉分野で横断的に活動する国際協力NGOセンター・齋藤斐子さんが、様々な角度から話を掘りおこします。■日時:2016年1月21日(木) 14:00-16:00■場所:北海道国際交流センター(函館市元町14-1)■定員:50名(定員になり次第〆切) ■入場:無料■コーディネーター・・・齋藤斐子さん・・(特活)国際協力NGOセンター(JANIC) 広報・渉外グループ 市民国際プラザ担当 パネラー・・・・・・・・・ 宮嶋望さん(共働学舎新得農場代表)                       宮嶋京子さん(共働学舎新得農場) ■プロフィール■宮嶋 望さん東京生まれ、物理、植物生態学を学び、自由学園卒業後、その後米国ウィスコンシン大学で畜産・酪農の学位を取得。帰国後、北海道上川郡新得町に入植、共働学舎新得農場を開設する。「ひきこもり」「不登校児」「障害者」「非行少年」などと呼ばれ、悩みを抱えた人も含めて、現在約70人で生活 する農場の代表。 '98年には、新得農場で作られたラクレットがオールジャパンチーズコンテストで最高賞を受賞、2004年第3回山のチーズオリンピックで「さくら」が金 賞・グランプリ受賞。■宮嶋京子さん山梨生まれ、自由学園関連の短大を卒業後、友の会生活団で2年間幼児教育にたずさわる。共働学舎(長野)の創設に関わり、アメリカ生活を経て、共働学舎新得農場を開設。現在は、共働学舎の製品販売・「ミンタル」の責任者。ケーキ、クッキー作り他、メンバー全体に気を配る。■齋藤斐子さん福祉系大学卒業後、児童養護施設に勤務。ベトナム現地のNGO団体にてボランティア経験後、病児保育室、社会福祉協議会を経て、現職。NGOと自治体の連携促進をサポートする市民国際プラザに出向中。主催:一般財団法人 北海道国際交流センター■申込み・問合せ:担当:池田     TEL 0138-22-0770 FAX 0138-22-0660  ikeda@hif.or.jp本イベントは独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けています

  • イベント

新しい時代を創る!未来を創る!~女性が輝く社会に向けたシンポジウム

2016年1月9日(土) 終了

新しい時代創る!未来を創る!  女性が輝く社会に向けたシンポジウム2016年3月開業の北海道新幹線、2012年にラムサール登録された大沼。海外観光客も増える空前のインバウンド時代を迎える中で、しっかりとした地域づくりが必要となります。今回、北海道・東北・関東圏など東日本で活躍する女性たちに集まっていただき、女性の視点から、これからの環境、まちづくり、国際社会との関わり、芸術、子育てなど様々な切り口から、これからの地域社会のあり方やライフスタイルについてワイズユース(賢明な利用)の視点から考えます。■日時:2016年1月9日(土) 14:00~16:00■場所:函館国際ホテル■定員:50名(定員になり次第〆切)■入場無料基調提言川井真裕美さん・・・茨城出身の女性を 応援するサイト「茨女」代表パネルディスカッションコーディネーター阿部眞理子さん・・・特定非営利法人IVYパネラー            里美さん・・・・大平温泉滝見屋若女将加藤真弓さん・・・・エコールドバレエ・Mayumi 主宰(函館)宍戸慈さん・・・・・ラジオパーソナリティ/ ピラティスインストラクター(札幌)ワークショップコーディネーター:折笠由香里さん・・・米沢市立第二中学校・英語科教員 主催:一般財団法人 北海道国際交流センター申込み・問合せ:担当:池田     TEL 0138-22-0770 FAX 0138-22-0660 e-mail ikeda@hif.or.jp本イベントは独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けています

  • イベント

ホンキの就職説明会 申込受付中

2016.1.8(金) 終了

ホンキの就職とは? プログラム終了後3か月以内に3人に2人が内定をもらっているプログラムって...? ****************************************** 今年度からハローワーク函館にて「ホンキの就職説明会」を実施しています☆ ホンキの就職って何? 興味はあるけれど、踏み出せない...という方、ぜひ説明会にお越しください☆   *説明会の様子です*    当日は「ホンキの就職」プログラム内容や実際の様子などを交えてご紹介します。 プログラムにいきなり参加するのはまだ不安...という方、気軽にお越しください! 当日はホンキの就職認定ファシリテーターが不安や質問などにもお答えします。 (事前予約が必要です^^) ☆ホンキの就職説明会☆ 対象の方は... ①就職活動を始めている方 (就職に興味は持っているが、求人検索のみしている人も大丈夫です!) ②15歳~39歳までの方(学生の方は2016年3月に卒業予定の方) 日にち:平成28年1月8日(金) 時間:10時~11時半 (ホンキの就職受講希望の方は終了後、登録用紙等の記入を含めた事前ガイダンスを行います。(12時頃終了予定)) 場所:ハローワーク函館(北海道函館市新川町26−6) 2階会議室                                                         ******************************************   <「ホンキの就職説明会」についての申し込み・お問合せ> はこだて若者サポートステーション 所在地:函館市元町14-1 ☎:0138-22-0325(担当:佐藤) ※お電話の場合⇒「ホンキの就職の説明会の申し込みをしたいです」とお伝えください。   E-mail:info@hakodate-saposute.jp ※12月19日(土)~1月3日(日)までお休みの為、この間はメールにてお申込みも可能です。※ 件名に「ホンキの就職説明会申し込み」 本文にお名前・ご年齢・電話番号をご記入下さい。4日以降に折り返しのご連絡をさせて頂きます。 お気軽にお問合せ下さい! ホンキの就職とは... 詳細はこちらをクリック↓☆