ラムサール条約にも登録される北海道七飯町大沼の魅力

大沼にある落葉広葉樹の1つに「イタヤカエデ」があります。このカエデの種類は葉が芽吹く前の3月、

樹液の内圧が高くなり、幹に1cmほどの穴を開けるとそこからポタポタと樹液が滴り落ちます。

これを容器で受け止め、じっくり煮詰めていくと「メープルシロップ」になるのです。

カナダのメープルシロップは有名ですが、大沼でも純大沼産のメープルシロップが楽しめるのです! 😀 

24メープル (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<樹液採取のようす 大沼流山牧場 2016.3.18>

 

樹液は無色透明、見た目は水のようですが飲むとほんのり甘~い(写真左)。

それを薪ストーブなどの上で時間をかけてじっくり、じっくり煮詰めていきます。

元の量の60分の1まで煮詰めるときれいな琥珀色になります(写真右)。

24メープル (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<カントリーキッチンWALD 2016.3.18>

24メープル (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらっとして、とても甘くピュアな味。パンなどにつけていただきます。

自然の恵みに感謝・・。

今回は「カントリーキッチンWALD(バルト)」でごちそうになりました。

毎年「メープルできたぞ~」の声にわくわくしながらおジャマしています。

20160318飯田撮影 (9)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大沼流山牧場」でも樹液を採取しており、こちらにもおジャマ。

メープルシロップスプーン1杯にお湯を入れてごちそうしてくれました。

24メープル (5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<大沼流山牧場 2016.3.18>

の始まりを知らせてくれる大沼の宝物です。