こんにちは。研修生のTです。
今回も、2週分まとめての更新です!
前回に引き続き30号の絵の制作を進めていましたよ~。
かなり大きいので、やはり書きごたえがありますね。

そして今回はなんと!日本画の手法を使った色の塗り方もしました。

膠(にかわ)という、のりを使って、洋箔(ようはく)という金色の箔(はく)を
貼りつけました。箔とは、金箔とか銀箔とかの箔ですよ。
本物の金である金箔を使うと、何百年たっても金色のままだそうですが、
洋箔だと、いずれは金色ではなくなってしまそうです。
絵の具(ポスターカラー)もがんばって塗っていますよ!


そして外を見るとなんと...

雪がたくさん降っている~!!!!
これから寒くなってきますので、風邪には気をつけようと
思います~。
今回も、2週分まとめての更新です!
前回に引き続き30号の絵の制作を進めていましたよ~。
かなり大きいので、やはり書きごたえがありますね。

そして今回はなんと!日本画の手法を使った色の塗り方もしました。

膠(にかわ)という、のりを使って、洋箔(ようはく)という金色の箔(はく)を
貼りつけました。箔とは、金箔とか銀箔とかの箔ですよ。
本物の金である金箔を使うと、何百年たっても金色のままだそうですが、
洋箔だと、いずれは金色ではなくなってしまそうです。
絵の具(ポスターカラー)もがんばって塗っていますよ!




そして外を見るとなんと...

雪がたくさん降っている~!!!!
これから寒くなってきますので、風邪には気をつけようと
思います~。